
子供がいる家庭での騒音問題について悩んでいます。騒音クレームが何度もあり、注意を払っているのに理解されず悲しいです。どう対処すれば良いでしょうか。
騒音について。
小学1年生と年少の子供がいます。
引っ越してきて2年になるのですが、下の方から
5回目の騒音クレームがきました。
全部屋ジョイントマット敷き詰めてカーペット敷いて、
子供達には走る、ジャンプ、ダンスは禁止で少しでも
うるさく歩いたら毎回注意しています。
動きたい年齢だから幼稚園から帰って来たら
公園など連れて行ってます。
家に居る時は、折り紙、塗り絵、YouTube、アクアビーズなど、なるべく動かないような遊びばかりさせているのですが、またクレームがきて、もうどうすればいいかわかりません。
下の方も年少の同じ年のお子さんがいるから、
分かるはずなんですが、静かにしてと言ってきます。
21時までには寝かしつけしているので、
それまでの少しの音も許せないのか…。
ここまで頑張って気をつけて生活しているのに、
クレーム言われるから、本当に悲しいです。
お子さんが沢山いるご家族、まだ理解出来ない小さなお子さんがいるご家族、色々な方がアパートやマンションに住んでると思います。
ジョイントマット敷かずにフローリングのまま、
走ったりジャンプしたりしても注意しない方は、
下の方が相当我慢しているのでしょうか?
それとも戸建じゃないから、お互い様と理解されてるのでしょうか?
なんで、ここまで徹底して頑張ってるのに
注意されるのか怒りがおさまりません。
引っ越しするしかないなどの意見はご遠慮下さい。
- ひまわり
コメント

もな💅🏻
響きやすいマンションなのですか?💦
木造やアパート系に住むと地獄ですよね😮💨
少しお高い騒音に適したマットを買ってみてはどうですか?💦
それでもクレームくるなら、これ以上は対策しかねますと管理会社に言います。

てんまま
下の方も子育て世帯なのに、神経質ですね…
それなら上下で入れ替わりたいですよね🤣そしてクレーム入れてやりたいです(笑)
我が家は一階で二階は静かな夫婦なんですが
それでも足音とドアの開け締めとか音しますよ。勿論全く気にしないですが。
もう、無視でいいんじゃないですか?悪意感じますよね。
下からも結構響いてますよーってこちらからもクレームいれましょ。(笑)
「生活音なのでこれ以上は生きていく上で無理なので、許容できないのでしたら一階に住むのやめたほうがいいですよ!」くらい言ってやりたいです。
-
ひまわり
コメントありがとうございます😊
奥さんからLINEでクレームくるんですが、ご主人さんが多分相当神経質だと思います😭
本当上下入れ替わりたいし、そんなに無音の生活をしたいのなら戸建にすむか、最上階に住めばいいのにって感じです😩
そうですよね!
お子さんがいない夫婦で住まれててもドアの開け閉めや、それなりの音はしますよね。
うちはドアも1秒で閉めれるところを3秒、5秒かけてとにかく毎回音が出ないよう、ゆっくり閉めてます。
やっぱり悪意を感じますよね。
てんままさんのおっしゃる通りそのままガツンと言ってやりたいんですが、ビビリな私は言えず悔しいです😭- 9月16日

退会ユーザー
もしかして、同じ階の他の部屋の方の音が響いてるんじゃないでしょうか💦
そういう勘違いもよくあると結構聞きます。
今度言われたら、ご主人からこれだけ対策してることなどを含めて言ってもらうのはどうでしょう💦
あとそちらの家からもドタドタ音聞こえてるように感じますよって
-
ひまわり
コメントありがとうございます😊
隣りの音は他に住まれてる方も言われてるんですが、全然聞こえなくて上下の音が響くみたいです。
でもうちの上は中学生のお子さんがいらっしゃる方が住まれていますが、生活音は聞こえますが、そんな気にはならないです。
あと下の方から見て斜め上(うちの両隣り)は両方共ご夫婦だから、子供の足音はうちだと確信してるみたいで。
主人は揉め事を避けたいタイプだから、とにかく気にするなとしか言いません。
向こうも言うからには徹底して対策をされてて、ジョイントマット敷き詰めて子供にも注意しているみたいなので、下からの音は全く聞こえないので言い返す事が出来ず…🥺- 9月16日

yuki
我が家も散々言われてきましたが、らんさんのように徹底している事を管理会社にも下の方にも言いましたよ!
だから、非常識な時間帯やあまりにもひどい場合は謝るがそれ以外は謝る気ないと伝えました😃
もちろんそうならないように日々気をつけて居ますがどこで引っかかるか分からないですからね、、
そのうちお互い関わらないようになりました😄
-
ひまわり
コメントありがとうございます😊
ゆきら30さんも同じように言われた事があったんですね🥺
毎回、LINEで直接言ってきて、大袈裟にしたくないし、これからも仲良くしたいので管理会社を通さずに言わせていただきます。とくるんですが、次は管理会社も含めて話し合った方がいいですよね!
そうなんです、深夜や早朝などなら謝りますが、子供達は7時半ぐらいに起床して21時には就寝しています。
掃除機も9時〜18時までにかけて音がしないように気をつけてます。
今まで子供同士が仲良くしているのもあって私も揉め事は避けたいから奥さんとも仲良くしていましたが、今後関わるのをやめたいと思います🫡- 9月16日

退会ユーザー
・どの時間帯にうるさいのか
・どのような音がするのか
具体的に聞きますかね🤔
-
ひまわり
コメントありがとうございます😊
子供の頃は7時半起床21時までには就寝してるので、そんな非常識な時間帯にうるさい訳ではないと思います。
下の方が言うには、子供の足音がと言われるんですが、走ったりジャンプしたり踊ったりは禁止しているので、たまにケンカする時の音?か、ごっこ遊びでゆっくりだけど動きまわる音?がするのか🤔
無音なんて無理なのに、とにかく少しでも音がすると許せない方なんでしょうね😮💨- 9月16日

退会ユーザー
めちゃくちゃ嫌ですね💦
しかもLINEでくるんですか💦
それでも仲良くしたい感じですか?もうらんさんが管理会社に相談されてもいいかもですね💦
LINEで来るとかうざすぎです😭そんなにひどく騒いでなさそうですし。。下からは音は聞こえないのですか?
-
ひまわり
コメントありがとうございます😊
んもうー本当に嫌過ぎます‼︎😭引っ越しの挨拶をしに行った際お互い地元じゃないので、知らない事ばかりだから良かったら情報共有しましょうってLINE聞かれたのが始まりで…。
子供も含めて遊んだりしている時は楽しいのですが、急にLINEで、申し訳ないですが、もう少し静かにしてもらえませんか?とくるようになりました。
他の誰よりも徹底してやってるのにここまで言われるようなら次は管理会社に相談してもいいですよね😭
もうどこをどう気をつければいいか分かりません。
ここまで来たら関わりたくないのですが、子供達は仲良しで遊びたいっと言ってますが、コロナだからと言い聞かせてます…。
下の方はうちに言うだけあって、ジョイントマット全面敷きめっちゃ厚手のカーペットを敷いて対策しまくってるので、悔しいですが下からの音は一切聞こえません😰- 9月16日

退会ユーザー
自分の家と他人の家の騒音って全く別に聞こえます。
どれだけ対策をしても、やはり大なり小なり気になる人は気になりますし。
我慢していたりお互い様と思えるかどうかはその人(家庭)それぞれですね…
同じ子育て世帯なんだから多少の騒音には理解して!と思うのは、やってしまってる側の意見になってしまうと思います。
1度、騒音が気になった時点で連絡を貰ってみてはどうですか?その時やってしまっている内容の改善に務めれますよね。
あとは、管理会社に仲介してもらった方が良いと思いますよ。
-
ひまわり
そうなんですね。
たしかに同じ音を聞いても私はレベル2ぐらいでも下の方はレベル10ぐらいに聞こえてるのかもしれません。
気になり方は人それぞれなのも分かります。
そうですね。
今度音がした時点で今の音がうるさいと言われれば、はっきりわかりますよね。
今まで自分達でやりとりしてたから、次は管理会社に入ってもらうようにしたいと思います。- 9月16日

はじめてのママリ🔰
管理会社に相談してくださいね。
直接やってると、いつかトラブルになります。
うちも下の階の頭のおかしい老夫婦にクレームいれられまくり、警察を呼ぶくらいのトラブルになりました。
絶対管理会社にいったほうがいいです!
-
ひまわり
コメントありがとうございます😊今まで向こうの意見としては、
これからも仲良くやっていきたいので、管理会社に連絡して大事にしたくないから直接言わせていただきます。
と言われました。
たしかに私も大事になって、ギクシャクしたくなかったので、直接のLINEでのクレームに自分で対応していましたが、いつかトラブルになりそうですよね😭
警察までは怖いですが、管理会社の第三者にちゃんと入ってもらうしかないですよね。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちの下の人も、管理会社には、
「騒音クレームばかり入れて管理会社にめいわくかけたくないから、、、」とかいって、うちに直接言ってきたんですが、手紙、壁ドンドンなど。まだらんさんの下の方は丁寧?のような気がしますが、このまま個人で連絡とってても、らんさんもとてもつらいですよね💦
もしかしたら違う部屋かも知れないし、建物の構造もあるし、管理会社または大家を交えてちゃんと音の検証もしたほうが✨
色々すみません。うちは他の部屋の音も濡れ衣きせられ、車に傷つけられたり色々されたので、警察に被害届もだしたのですが、ほんとに辛くて💦
そもそも音を気にするなら最上階とかに住めばいいのにですよね💦- 9月16日
ひまわり
コメントありがとうございます🫡
新築で入居し、鉄筋コンクリート構造のマンションと記載されてるので、木造のアパートとよりは響かないとは思うのですが🥺
やっぱりお金はかかるけど、更に厚めのマットを買うしかないのかもですね…😭
他の居住者に揉めてるのがバレたくないのか毎回LINEでクレームきます。
直で言ってくるから、かなりショックです…。