
真夏と真冬での悪阻、どちらが大変か教えてください。
悪阻の時期について質問です...🥲
真夏に悪阻真っ只中か
真冬に悪阻真っ只中か
どっちがしんどいと思いますか?😂
エピソードなどあれば教えてください!
ちなみに私は真夏の悪阻を経験しました🤢🤢🤢
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

るき
どちらも辛いんでしょうが…
私も同じく真夏の悪阻でした🙋♀️
当時は営業職で外回りもしてましたし、さらに吐き悪阻でゼリーしか食べれずで辛かったですね😂
最終的には仕事も1ヶ月近くお休みをもらい、脱水で点滴打ちに行ってましたw
もう妊娠やめたい〜なんて口走ってましたが今となってはいい思い出です🤭

退会ユーザー
両方経験ありますが、真冬の方がしんどかったです😂
涼しい部屋で過ごす方が楽で、食べるものも夏だったら冷たいもの食べても寒くないしスイカなど食べやすいものが夏の方が多いので真夏の方がマシでした😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに真冬もしんどそうですね🤢
悪阻で食欲なかったですが、キンキンに冷えた飲み物やフルーツやゼリーは美味しく食べられました🥹✨
冬だとムワッとした匂いとかも籠りそうですしね😱- 9月17日

退会ユーザー
どちらも違ったしんどさがありますよね😭
真夏だと脱水が心配だし、とにかく暑い🫠
真冬というか年末年始だとクリスマスにお正月とイベントの時期に何も食べられないのは辛いですよね😭
私はどちらでもないですが、ちょうど上の子2人の誕生日の時期で、お祝いご飯&ケーキが食べられ無くて辛かったです😂
-
はじめてのママリ🔰
確かにどっちもどっちですよね😭
私は冬のイベントが好きなので、悪阻でしんどくて料理が食べられないのは辛いかも🥺💦
鍋とかも匂いがキツそう🤢- 9月17日
はじめてのママリ🔰
真夏の営業職だとしんどそうですね😭💦
私も洗濯物干そうとベランダに出たら暑さでオエッとなり、ずっと体調悪かったですし、買い物とかも全然行けなかったです😱