※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

上の子の発達に不安があり、発達検査や相談を考えています。幼稚園での様子や運動面の違いが気になり、療育の必要性を感じています。幼稚園や保育園に相談するべきか迷っています。

年少さんの上の子、今更ですが発達検査など受けた方がいいのか気になっています。

気になっている点としては
・偏食。多くはないのですが食べないものは何が何でも食べない。苦手な理由が食感なことも多い。
・初めてのすること、行く場所にかなり怖気付く。事前に画像などを見せて説明したら大丈夫。
・普段の集団生活はできるが、みんなでダンスや体操は嫌がり、参加しない。(苦手意識もあるかも
・運動が苦手で、体の使い方がぎこちない。大型遊具などもあまり遊べない。
言葉はかなり達者で、お勉強系は好きです。友達とも仲良くできます。だからこそ苦手なこととの差が気になります💦

真面目で神経質な性格でもあるので、これまでは何かありそうだけど診断名がつくほどではないのかなと思ってきましたが、幼稚園で1人だけダンスに参加できない様子や、下の子の方が典型的なやんちゃな男の子で上の子との違いが大きくなり、やはり発達検査や相談実績を作っていた方がいいのかもと思ってきました😅
幼稚園の先生とは4月以降面談などがなくバス通園なので、時々5分程度の電話で様子を聞きますが、きちんと話す機会はないです💦

年少さん以降で発達に関してどこかに相談したり、療育を始めた方はどういう流れでしたか?
やはり幼稚園や保育園に相談してからでしょうか?

正直私自身は育てにくさや困り感は無く、それでも療育などは考えた方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

気になるならまずは一度担任の先生に相談ですね😊
療育やOT等が必要かは検査結果次第だと思います😊
家で困り事がなくても集団に入ると困り事が色々出てくるお子さんはいるので🤔

  • ちー

    ちー

    やはりまずは幼稚園に相談ですね💦
    次に担任の先生とお話できる機会に色々相談してみようと思います!

    • 9月16日
deleted user

私の考えですが、お子さんが困っているのであれば、療育を考えてもいいのかな、って思います。
気になっている点を見ましたが、性格的とも言えますし、強い苦手意識をグレーとも言えちゃう気がします。

私自身がLD(学習障害)にあたるんですが、娘も同じかな、って私は思ってます。偏食傾向は私の方が強く、生野菜は無理、食感と匂いに敏感です。でも、娘は学校で困ることはないようで、勉強もコミュニケーションでも給食について、指摘はないです。私の場合は、聞き取りと音読で困ったことがありましたが、特に気づかれず、大人になって自分でそういう分野の勉強をしてわかったタイプです。娘は私がそうだから、そうかな、と思いますが夫や他の人は全くそう思っていないみたいです。

そんな私からすると、お子さんや周りの人が困っているなら療育も考えていいと思いますし、本人が性格的なもので、苦手なんだー、くらい思っているのであれば、今は必要ないのではないかな、っ思いました。

  • ちー

    ちー

    確かに、私の困り感より子どもの困り感ですね🥺
    周りに気付かれなくても本人は悩みを抱えてる可能性もありますよね。
    担任の先生にも相談してみますが、子どもともよく話してみようと思います!
    ご自身の体験も話してくださってありがとうございました!参考になりました☺️

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

年少のこの時期に発達相談の予約取りました😊
ちなみに3歳半検診まで全て引っかかっておらず、親の判断で行きました。
10月から予約の電話して、結果相談に行けたのは年末でした💦
医療機関ではないので、診断などはつきません😊簡単な発達検査をしてもらいました。私は数値は教えてもらいませんでしたが、全体的に半年ほどの遅れと言われ、受給者証をもらって療育スタートできました!結局療育始められたのも年中の4月からなので、相談から半年かかりました。
うちの子は3月生まれでゆっくりめで、、、年少までは何でもみんなから遅れてしまい、集団生活で自信を失っているようでした。行き渋りもあったりですごく可哀想でした💦
年中で療育スタートしてまだ半年ですが、たくさん褒めてもらって、すごく自信がついたようです😊
保育園でも、「今日は給食早く食べられたんだよー!」とかすごく前向きになって、行き渋りも無くなりました☺️
うちの療育園は保育園と同じ法人なので、児発管の先生が毎月クラスの参観に行って下さったり、学期に1度は園長先生、副園長先生、担任の先生と療育の先生で集まって、課題や支援方法について1人1人について話し合いをして下さいます。
うちの子は年少も年中も同じ担任さんだったのですが、先生もアドバイスをたくさん吸収して実践して下さるので、療育に行き始めてからすごく接し方を変えて下さったなと思っています😊

療育に繋がらなかったら必要なかったということで安心できますし、療育に行けたら行けたで良いことばかりですよ!

  • ちー

    ちー

    ご自身で動かれたのですね!
    そしてやはり相談や療育開始までには時間かかるのですね🥺💦

    そしてすごく良い療育園と先生方のようで、お話を聞いて希望が持てました🥺
    療育の勝手なイメージですが、幼稚園と並行して忙しくなりそう、新しい環境や友達が加わって子どもも大変になるのではと思ってました(新しい場が苦手な子なので😅)が、良いことばかりだったと聞いて安心できました☺️
    初めてのママリさんのような療育園だと良いです。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

保育園の年長さんでやりましたよ。
育てにくさ困り感なければ大丈夫そうですが…

  • ちー

    ちー

    年長さんで相談されたんですね!
    私にとっては育てにくさはないのですが、小学校入学などを考えるとやはり相談しておいた方がいいのかなと思ってます🥺💦

    • 9月16日