
5ヶ月の息子が昼間たくさん寝て夜も授乳後に寝るが、寝すぎて心配。同じ経験の方いますか?
子供の睡眠について(><)💦
もう少しで5ヶ月になる息子を育てています!
最近昼間にすぐ眠くなりグズって、お昼寝をたくさんします。朝7時に起床し授乳しても、1時間くらいで眠くて泣いて、1〜2時間くらい寝ます。
起きたと思ったら、12か13時くらいにまた眠くて泣いてお昼寝。30分くらい寝たあと、また15時前後には寝て、同じく30分くらいで起きて17時、19時と、寝ます。。
え!さっき寝たよね!?って感じですが、寝すぎて怖いです😭体重は増えてたし、夜も2回の授乳がありますが寝てくれます。
お風呂は5時すぎに入れますが、今日なんか上がって6時前にオッパイ飲んでる途中で寝たり。。。
同じような方いませんか??(>人<;)
- ぽにょ☆(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
5ヶ月入るまではそんな感じでしたよ(*´╰╯`๓)♬
今5ヶ月半でやっと少し起きてる時間増えたかなて感じになってきました♡

yu_min
同じですー!
私の息子も昼間のお昼寝は細切れ睡眠です😅💦
すぐ眠くなるので1日に何回もお昼寝します!のわりに、寝てもすぐ起きます😱
友達の子とかはわりと長時間起きて遊んでるのですごいなぁと思ってました💦
-
ぽにょ☆
同じ方いて良かった😭!!うちも、寝てもいつも30分で起きます!いつも22時くらいに寝るのに、今日なんて8時前まで寝てました⤵︎個性ですかね!笑
- 12月15日
ぽにょ☆
ありがとうございます!少し前まではもっと長く起きてたから、急に短いスパンですぐ眠くなってしまいビックリです(><)