![ei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熱性痙攣持ちの子供がいて、解熱剤を持ち運びたいけど、冷蔵が必要で悩んでいます。解熱剤をどう持って行けばいいか、経験のあるママさんのアドバイスを聞きたいです。
熱性痙攣持ちのお子さんおられる方にお聞きしたいです!
今週末、動物園→義実家へお泊まり予定です。途中でもし熱を出した時用に解熱剤を持って行っておこうかなと思っています!でも解熱剤って冷所保存なのでどうやって持って行こうかなと思っていまして💦動物園へは義実家からもわたしの家からも1時間半程あり現地集合です😣
保冷バッグに入れて持って行っても絶対もたないと思うのですが熱性痙攣持ちのお子さんおられるママさん達はどうされているのかなと思いまして…
一度2時間で2回熱性痙攣をおこし入院もしているので念には念をと思っています😥
- ei(2歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
お茶など凍らせたペットボトルは長く保ちますよ😊
あとは、保冷水筒に氷と一緒に入れておくのもかなり保つと思います😊
ei
凍らせたペットボトル🥺!!
保冷剤しか頭になかったです💦
ありがとうございます😭💜