
コメント

ぷーさん
基本的には私ですが
あまりにも続くようなら
旦那に協力求めます!
我が家の場合
旦那は経営者なので
自由に休みを取ろうと思えば取れるのに
なんでこっちばっか休まないかんの?と
よく喧嘩してます😮💨

ままり
どちらも仕事の日なら私が対応しますが、旦那が交代勤務で平日休みが多いので、旦那が休みの時は旦那が対応してます😊
ちょうど上の子が今週月曜日に発熱で旦那がみて、下の子が発熱して火曜〜木曜は私、明日は旦那が夜勤明けの休みですが私が仕事なので旦那が下の子見る予定です😌
-
はじめてのママリ🔰
夫と休みが重ならないとそういう対応ができて良いですね😊回答ありがとうございます☺️
- 9月15日

はじめてのママリ🔰
全て私です😂
夫は営業職で毎日お客さんと何時に会うかなど予定が入っていたり、県内外問わず営業行く仕事なので、すぐにお迎え行けないので…🥲
私は契約社員で働いていて、休みも夫と比べたら取りやすい職場のため今のところ全て私が早退・休んでいます😇
-
はじめてのママリ🔰
大変ですね…頭が下がります🙇♀️
回答ありがとうございます😊- 9月15日

退会ユーザー
自分ですね💦
でも何日も続くようなら夫にも頼みます。
午前は私、午後は夫など1日の中で交代もあります😂
-
はじめてのママリ🔰
何日も続くと1人で対応は難しいですよね。回答ありがとうございます😊
- 9月15日

りんご
両方ですね!
有休の残り具合を見ながら😂
-
はじめてのママリ🔰
有給が無くなったら無給の休みになってしまいますよね、辛い😭
回答ありがとうございます😊- 9月15日

ぼんぐ
私のほうが短時間パートで休みが多いので、私が休みの日はもちろん私が対応していました!
でも、お互いが仕事の日は、夫の方が都合がつけやすいので(私は人数ぎりぎりの職場のため休めず、夫は担当制の仕事で、抜けても他の人が仕事を肩代わりする必要がないので)夫がほぼ全て対応してくれていました。
ただ、いくら仕事に穴があかないとはいえ、いつもいつも夫対応もまずいよなとは思ってます💦
はたからみれば、短時間パートの妻は何やってんの?ってなりますもんね😣😣
協力できると1番いいですよね!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり夫婦の協力大切てすよね🤝回答ありがとうございます😊
- 9月15日

ママリ
旦那は、1週間毎の3交替勤務です。私は日勤帯。
旦那が仕事前や仕事後なら対応してくれます。病院へも行きます。どちらも仕事なら私がメインで迎えに行きます。しかし、どうしても人が足りないとか、休みすぎたりすると旦那が有給取ってくれたりもあります。
-
はじめてのママリ🔰
お互い仕事があるから協力していかないと難しいですよね。回答ありがとうございます😊
- 9月15日

yocco
夫が在宅勤務、私は片道1時間超えなので、呼び出しはほぼ夫任せです😂
朝からの休みはやむを得ない時はお願いしますが、私が取るのが暗黙の了解の空気が流れています。
私の職場だって余裕はありませんが、夫の会社は看護休暇は無給なので私が休む方がお金減らないし、夫が休んだところで私の家事が減るわけじゃなく総合的メリットが少ないので😭
それなのにどうしたことか、休暇の残りはいつも夫の方が少ないという不思議現象が起きています…
-
はじめてのママリ🔰
総合的にどっちがメリットあるかで考えるのもしなきゃですね!夫さん…それは不思議ですね…
回答ありがとうございます😊- 9月16日
はじめてのママリ🔰
1人で対応は難しいですよね。
回答ありがとうございます😊