※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ガルガル期って出産前からでたりあります😭?もう少しで臨月の妊婦なんで…

ガルガル期って出産前から
でたりあります😭?
もう少しで臨月の妊婦なんですが
義母が旦那に色々してあげてたり
娘に接する感じがイライラしてしまいます、、
旦那が義母を頼ったり甘えてるのもきもいし

義母は良い人だし
前はこんな感じではなかったんで
ホルモンのせいにしたいです😭😂

コメント

deleted user

ありますよ!特に妊娠後期、
赤ちゃんの水通しとかする頃から、いわば自分の巣作りのような行為が人間にも始まるらしいです。

私もいろんなもの整えたり、ずっと同じようなことし続けたり…
自分の親も含めて、夫以外は誰も家に入れたくなくなりました。


本能的に子供を育てる、守る体制に入っているので、
父親である夫に対して不満が出てくるのも自然なことかと!

読んだリソース忘れちゃいましたが、私も当時気になって調べました🥲

私たち女性はみんなホルモンの奴隷です…ご自分を責めないでくださいね😭

ママリ

まさに私も最近そんな感じなのですがガルガル期盲点でした🥲回答になってなくてすみません💦
義母とは仲良くて週末には娘を預かるから買い物とか行っておいでと言ってくれて助かってたのに最近それがいきなり嫌になりました😭
義母に何かされたとかでも無くて、私の子育てを尊重してくれるのできっかけがあったわけではないのですが…
2人目出産までまだまだですが既に旦那に入院中はなるべく1人で頑張ってと言ってしまいます🥹(絶対無理なのに)旦那がお母さんに頼った方が娘のためにもいいやんって言うのはごもっともなんですけどそれもなんか嫌で😂病院にもこの前通院でも何でもするから産後は早く退院させてくれと頼んじゃいました😭私が居ない間に娘を見てもらうって事が嫌です…自分でも謎だったのですがガルガル期と言うワードを見てとてもしっくりきました🥺

‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

1人目は神経質になっていたのか産前からなってましたが2人目は大丈夫でした😌

なにか他に原因がないのならガルガルしちゃってるのかなと思いますよ🥲

はじめてのママリ🔰

私もモヤモヤした気持ちがずーっとあって、ガルガル期のせいにしてます😂
自分が悪阻で動けないから余計にだと思うのですが、遠慮してくれーーって思ってます😂💦