
1歳4ヶ月の息子が転倒後に手足口病の症状が出ており、歩行に不安があるため病院受診を検討中。CT撮影についても悩んでいます。体験談を聞きたいですか?
1歳4ヶ月の息子が滑って転び後頭部を打ちました。
頭を打った2日後に発熱し、手足口病と診断されました。
口内にぷつぷつがたくさんあり、哺乳不良、不機嫌などがありました。夜に3日続けて泣いて起き、その際に嘔吐もありました。現在5日経ち熱が出てから3日間はほとんどベットの上で遊び歩かせたりもしませんでした。
本日は熱も下がり活気もあり歩きたいというので廊下を歩かせたところ、かなり足がおぼつかず立ち上がってもすぐ尻もちをついたり、今までもしっかり歩けたわけじゃないですが明らかにフラフラとしてるのを感じました。
#7119の電話相談で平衡感覚がなくなったりした時は病院を受診する目安だと聞き明日病院を受診しようかと考えているのですが、、。いつも保育園に行っておりたくさん歩いたりしてるので
ベットの上に3日いて、歩いたりしてないことが原因で
足がおぼつかないのか(感覚を忘れてしまった等)
頭を打ったことが原因の時間が経ち症状が出てきたのか分からず心配すぎてモヤモヤしております。
同じようなことを経験された方(何らかの理由がありしばらく歩いていなかったら、その後歩いた時に足がおぼつかなかった等)などおりましたら体験談をお聞きできますでしょうか?
7119で病院を紹介していただき電話もかけて確認もしたのですが、お母さんがどうしてもというならctを撮りますと言われてしまい、被曝も怖いので進んでctが撮りたいわけでなくそこも悩んでいます。
よろしくお願い致します。
- せいまま(4歳2ヶ月)
コメント

りーまま
末っ子がよく頭うちます😂
先月体調不良で3.4日本人が立ち上がれず入院したのであまり歩かなかったら最初歩きにくそうでしたよ。
1歳4ヶ月なら体調不良でも遊べるのなら3日間歩かせたりしなかったのはなぜ?という感じですが…
せいまま
ご回答ありがとうございます。
歩かせなかった理由ですが、
とにかく予測不能でまだおぼつかない足取りなのに走ろうとしたり、常に後ろについているのですが本当に一瞬目を離したすきになどに頭をぶつけるので、熱は下がってましたが、頭を打ったことが気になっていたのでこれ以上頭をぶつけて欲しくなくて歩かせてませんでした。
本人も口の中にプツプツがたくさんありミルクもいつもの半分以下くらいしか飲めず固形物もほぼ食べれなかったので、普段だったらすぐ廊下に行きたいと訴えてくるのですが、歩く元気はなかったのか、まったくそういうこともなかったのでベットの上で遊ばせていました。
三連休もあるので明日診てもらおうかなとは考えております。