他人と比べて自信が持てない時期があります。前向きになるためにはどうすればいいでしょうか?同じような経験をしている方はいますか?
他人と比べてしまう自分が嫌になる時期ってないですか?まさに今そんな時期で自分に自信が持てないんですよね。例えば友達の恵まれた環境がとても羨ましく感じたり、あの子は働かなくても裕福でいいなー、あの子は誰とでも仲良くなれていいなー、あの子は旦那さんとラブラブでいいなーあの子は子育て楽しんでていいなーと他人と比べてはいいなーいいなーって思ってしまいます。見る人が見れば私も十分恵まれた環境なのに。アラサーになってもそういう感情を抱いてる自分が幼稚で大っ嫌いになります。いつでもどんな環境にも感謝して明るく自信を持って過ごせる人になりたいんですがどう切り替えれば前向きになれますか?同じ様に思ってる方っているのでしょうか?
- みなみな
える
色んな場面でいいなぁー!!!て心底思ってます‼
ただ周りから見れば自分もいいなと思われてるところがあった(同居で預けたら好きなスポーツに出掛けられるところをいいなと言われた)ので、みんなそんなもんかと思ってます(笑)何歳になっても思います、自信あります(笑)
とりあえず年末ジャンボ買ってみました(°▽°)
一護
はじめまして!
私はシングルマザーなので
しょっちゅう思いますよ!
週末なんかは出かけても周りは
家族ばかりですし、うちは父親がいないので羨ましいなんて日常茶飯事です(´∀`)
でも赤の他人を羨ましがっても仕方ないので、うちはシングルマザーでも息子と娘は立派に育ってるし!私は1人2役で母親役も父親役もやってるし!真似できないだろー😎なーんて考えて前向きになってます👍後ろを見ても仕方ないって常に思ってます😁
あーやなにょ
ないものねだりしても
仕方ないかなあ〜と
私は思います(・ω・`)💦
いいなぁ〜と思ってる方
のご家庭にも色々あるだろうし
今の平穏な自分の暮らしを
幸せだと思うしかないかなと
私個人は思います💦
家庭を持ててるだけで
幸せだし小さいことだけど
大切にしないとと思います。
ゆでたまご
隣の芝生は青く見えるってやつですよね。
誰にでもある感情ですよ〜。
私も側から見たら専業主婦でも生活できて恵まれてる環境だと思いますけど、
バリバリ働いて派手に遊んでる元同僚見ると羨ましいなーとか思います。
みなみな
皆さまありがとうございます!
羨ましがってても何もないしもっと自分に自信を持って私の家族をたくさん幸せにしてあげようと思います!私もとりあえず宝クジ買います♡
コメント