※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

10月末が予定日で、子供は幼稚園に通っているがコロナは他クラスに出る可能性あり。正産期に入るが幼稚園を休ますか悩んでいる。幼稚園が楽しく、休ますのは可哀想だが、感染リスクも考慮しなければならない。

10月末が予定日です!

上の子は今幼稚園に通っていて、マンモス園でクラスの人数も25人程います。

コロナも今のところクラスには出てませんが、他のクラスや学年にたまに出て、出ると連絡が来る感じです。

10月中旬あたりに正産期に入りますが、このまま登園させるか休ませるか…皆さんならどうしますか?😭

運動会や芋掘り遠足は10月上旬までに終わるので大きな行事は無さそうですが、子どもは幼稚園がとても楽しいようで毎日楽しみに通っているので休ませるのは可哀想…

それに体力有り余ってる4歳児を自宅で見てるのもキツイです😂笑

でももし正産期にコロナに感染してしまったら今の病院では産めず、大きな病院で帝王切開になるみたいです💧

今コロナも減少傾向ですしこの先どうなるか分からないですが、皆さんならどうしますか…?😭
悩みすぎてハゲそうです💧笑

コメント

3児ママ

全く同じ状況です💦
うちも10/9に運動会がありますが、そのときは38wなので
できたらもう休ませたいけど…
せめて運動会終わらないと休ませるのは可哀想だし
そのあとも自宅で見るのはこっちもキツイ💦
どうしようと悩んでますが、とりあえず通わせると思います😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってしまってすみません🙇‍♀️
    同じような状況ですね😭
    転院だけは避けたいけど、せっかく楽しんでいる幼稚園を休ませるのは可哀想ですよね…💦
    運動会があるのなら尚更ですね😭
    自宅で見るのもキツすぎますよね💧
    園でも少ないですがコロナは出ているので本当悩みます😭

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

4歳差で出産して、うちもマンモス園です!
私は元々帝王切開が決まっていたし、何より切迫で入院していたのもあって、延長も使ってガッツリ預けていましたが大丈夫でした!もう運みたいなもんですよね😭

4歳の子を自宅保育、正直厳しいですよね…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    延長も使ってガッツリ預けてらしたのですね🥺
    私もぜひとも行ってほしいんですが、コロナをどうしても貰ってきてほしくなくて…💦
    本当もうこれは運ですよね💧
    出かけたりしてないのに罹ってる人とかもいますもんね😭
    4歳を自宅保育は本当キツイです💦できれば幼稚園行ってほしいです😭

    • 9月17日