※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃの遊び方が問題。投げたり落としたりする癖があり、注意しても改善しない。困っています。経験のある方いますか?

アンパンマンのくるころタワーやボーネルンドのルーピングを持っていて
月齢にも合っているおもちゃだと思うのですが、、
本来の遊び方もできるのに少ししたらおもちゃごと持ち上げて別の場所に持っていきガシャーンと落とします。
2回くらいされたら取り上げてしばらく手の届かないところから出しませんが
ちゃんとした遊び方もできるし、出してあげたい気持ちもあります。
ダメと言ってもすぐします。取り上げると泣きますが💦
床はある程度マットなどで保護はしているのですが全面ではありません。
また、大きなおもちゃを投げることがあまり許せないです💦
ボールは投げるものと認識しているのですが、それ以外のものもなんでも投げるので、
ボールなら投げていいものということを理解させるのが難しいです。

このような経験のある方いらっしゃいますか?

厳しいご意見はご遠慮願います。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ一歳の子ですよね?
性格もあると思います💦
うちは上の子は投げたり雑に扱わなかったけど
下の子は雑に扱います。
だから上の子のおもちゃは綺麗だったけど下の子が使うおもちゃはすぐ傷だらけです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    性格もあるのですね!
    結構やんちゃだなと感じているので覚悟しておきます😭

    • 9月15日