
上の子を送り出した後、下の子のお昼寝中に夕飯の準備をしています。支援センターに行けないため、他のママさんはどうしているでしょうか?
上のお子さんが幼稚園、下のお子さんが一歳くらいで自宅保育のママさん、夕飯の準備はいつしてますか?
朝、上の子を幼稚園に車で送って、そのまま買い物などをして家に着くのが11時頃です。そのまま、下の子のお昼ごはんを作って、食べさせて、その後少し遊んでお昼寝はおんぶです💦寝てる間に、自分のお昼ごはんを食べ、夕飯を作っているともう上の子が帰ってくる時間です😱夕方は、下の子が抱っこ抱っこで機嫌が悪いので、お昼寝のうちに作っています。準備が間に合わなかった時は、おんぶをして支度をしますが100%寝てしまいます😥
上の子の時は、午前中に支援センターに行って遊ばせていましたが、今は支援センターに行く時間がありません…。
午前中、支援センターなどで過ごされているママさんは、いつ夕飯の支度をされていますか?
- ふくろう
コメント

さとぽよ。
うちは、夕方作っています😄
息子と娘が遊んでる間に作るって感じにしてます。
主人が夜勤の時は16時から夕食なのでお昼食べてすぐ夕食の準備って感じです!

さくら
上が年少、下の子が1歳7ヶ月です😊
私も夕方作ります!
上の子帰ってきてから、娘たちには2人やそれぞれで遊んでもらったり、テレビ見てもらったりしながら16時頃から作って17時頃に夜ご飯です😄
-
ふくろう
みなさん、夕方作られてるんですね❗
いないいないばぁが終わると、娘の抱っこ抱っこが始まるのでなかなか難しいです💦
ありがとうございました😌- 9月17日

3kids♡
上が年少、下1歳3ヶ月で全く同じようなリズムですが上の子が帰ってきたら下の子と遊んでくれるのでその間に作ってます😊
うちの子はセルフねんね、機嫌悪い時もそんなにないのでおんぶと抱っこ抱っこで準備は大変ですね😭💦
-
ふくろう
うらやましい限りです💦
上の子と一緒に遊んでても、水を流す音で気づくみたいで😅
なかなか手強いです💦
ありがとうございました😌- 9月17日

はじめてのママリ🔰
車で幼稚園に送り、そのまま支援センターに1時間ちょっと→買い物で
11時過ぎ帰宅です💡
私も昼ご飯食べて、昼寝させてから夜ご飯作っています!
うちの子たちはまだまだ二人でいるとトラブル多くて、夕方は目が離せないです🥲
幼稚園まで15分、支援センターも家から15分位の所にあるので、立地にもよるかもしれないですね💦
-
ふくろう
午前中も忙しいですよね💦
下の子が11時頃に1度眠くなるタイミングがあり、支援センターで遊ばせると確実に帰りの車で爆睡されてしまうのも困っていて💦
幼稚園の帰りがせめてもう1時間遅ければなぁ…と思う毎日です😅
ありがとうございました😌- 9月17日
ふくろう
その時間に作れるといいですよね❗
おかあさんといっしょが18時台になってしまったのも、うちには痛手でした💦
ありがとうございました😌