
コメント

こるん
指差しも個人差あるので遅い子は遅いですよ。
うちも一番遅い子は1歳10ヶ月で習得しました。
こるん
指差しも個人差あるので遅い子は遅いですよ。
うちも一番遅い子は1歳10ヶ月で習得しました。
「ねんね」に関する質問
もうすぐ生後5ヶ月になる娘、完ミですがミルクを飲みません。 長文です。 生後2ヶ月後半まで混合でしたが、哺乳瓶拒否、母乳拒否と続けて起こり、完ミになりました。 基本的に、眠くてグズっている時や寝ている時しか飲…
発達支援が必要な息子がいます。 1歳半検診をクリアしましたが、気になるので 個人の発達クリニックを受診し、療育行きたいか聞かれ、診断書を書いていただき療育を週3で4月から行き始めました… やっと手探りで療育に…
5ヶ月、月齢近い方、みなさんの寝かしつけの仕方教えてください。 5ヶ月の子がいます。うちは、21:30〜22時の間に寝させてて、寝かしつけは、授乳→ミルクで寝落ちする感じです。たまにミルクが時間ずれると抱っこで寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
1歳10ヶ月だったんですね。
少し心配なりましたがその時を待ってみます。
こるん
ちなみにうちの子6人いてるのですが、1歳半の健診時にできたの2人です🤣
しかもすでに言葉も出てて、ゴミぽいなどわかるならかなり賢い方だと思いますよー😁
はじめてのママリ🔰
6人のママさんだったのですね!!!すごい…尊敬です😭✨
上の子がわりと早くから話したり指差ししたり歌歌ったりの発達だったので比べちゃいけないと思いつつ、気にしてしまってました😣
6人育てているママさんからのコメント、勇気づけられました✊🌸
こるん
うちも長男だけ1歳ころからペラペラと普通に会話してました😊
6人目が後数日で2歳なのに、言葉もかなり微妙で3つくらいしか出てないのでさすがに若干大丈夫か?とは思ってますが🤣その子はゴミぽいがやっとできるよーになったレベルですよ😁
ほんと小さい頃の差ってすっごいですよね🤣🤣🤣