※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居解消の経験者の方、どのように解消できましたか?同居中のストレスを感じており、毒親からの離れ方に悩んでいます。

無理矢理同居解消された方、いますか?
どのように解消できましたか?

現在同居中で助かることもありますが
プライベートがないなど
ストレスもすごいので同居解消を考えています。

ただ毒親ですんなり出て行けるとはおもいません💦

経験者の方アドバイスもらえると嬉しいです。

コメント

deleted user

旦那さんは味方になってくれていますか??🥲

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    実親との同居なんです💦
    旦那は週2くらいしか帰ってこないので
    育児が大変だろうと実家にお世話になっていますが
    しんどいです💦
    周りからしたら贅沢な悩みなのかなと思いますが、、

    旦那は出ていくことには大賛成ですが
    出て行って私がほとんど1人で子供を見るということ、
    金銭面もカツカツになるとのことで不安がっています。💦

    • 9月15日
mamari

ママ友の話です
旦那様の両親と同居、車で20分ほどのところに自分の実家(両親)がある状態→別居(同じ市内の賃貸)→マイホーム新築(同じ市内)

毒親というほどではないのですが、自分の考え(◯◯しなければならない ◯◯すべき…のようなこと)を曲げることがない義父と何考えてるかわからない(感情優先)の義母とうまくいかず、子どもが生まれた後、益々食い違うようになったそうです。
旦那様は、両親を大切にする人なので、なかなか別居に踏みきれずにいましたが、ママ友が産後鬱のような症状になり、これ以上は無理ということで、反対をおしきって別居(旦那様 ママ友 赤ちゃん) 。

引っ越しの前日から3日間、義両親は、ママ友の実家へ押しかけたそうです。別居をやめさせて欲しい、どんな育て方したんだ…みたいな感じで…

今、義理両親との仲はぼちぼち…と言った感じ。ママ友は、義両親をあまり快くは思ってないけど、旦那様は長男だし、ゆくゆくは面倒をみなくちやいけないだろうし、子どもたちにとってはじいちゃんばあちゃんだから…という感じで週1程度受け入れているようです。

義両親と実両親も程よい感じで親戚付き合いしているそうです。
別居して程よい距離を空けた分、丸くおさまった感じかな😅とママ友は言っています。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    返信ありがとうございます‼️

    程よい距離感が大事ですよね、、
    実親と祖父母との同居なんです💦

    自分の親なので何かあれば頼りやすいですが
    向こうも自分の子供なので気は使わないは
    言いたいことは言ってくるわで、
    親は
    こんなにしてあげているのに出ていくって何が不満なん?ってなると思います、。

    私が子供にしようとしてることも先にやったり、
    育児も意見だしてきてやりにくい状況ではあります。


    子供達はのびのび暮らせているので
    このまま私が我慢するか、
    金銭面、生地は確実に大変になるのは確定で
    出ていって親たちのストレスからは解放されるか、

    悩みます💦

    • 9月15日
ママリ

アドバイスではなくてすみません🥲

他の方のコメントも拝見させて頂き
状況がよく似ているので
思わずコメントしてしまいました💦

出て行こうと本気で考えましたが
結局現状維持を選択しました。
実家近くにマイホームを建てるので
それまでの辛抱だと言い聞かせてます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    マイホームを建てるのは時期など決まっているのですか?✨✨

    出ていきたくハウスメーカーに見学もいったりしましたが
    生活費など今よりもお金がかかるのでやっていけるかどうかも微妙なところです💦

    出ていくとなればそこを指摘されると思うので、、

    けど今しんどくてどーにかしたい、、って感じです(T ^ T)

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ


    もう契約はしているんですが、土地の関係で建つのは2年後です🥲

    わかりますよそのお気持ち。。
    私もマイホームまでは我慢と決めましたが、また数ヶ月したらもう無理!ってなる気がします笑
    同居の期限などは特に決めていないのですか?

    • 9月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    2年、、なかなか長いですが決まっているなら羨ましいです😭💖

    決めてはないんです💦
    もともとアパート暮らしでしたが
    育児が楽になるならと
    軽々しく帰ってしまったのが間違いでした😭😭
    同居しだして2年経ちました‼️

    2年後に出ていくことは
    両親に話し済みですか?その時揉めませんでしたか?💦

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ


    先は長いです…🥲

    育児は確実に楽になりますよね✨金銭的にも!!ただ先が見えない同居はストレスが溜まる一方ですね。。

    里帰り終わったら出て行く予定が、親から早く実家近くにマイホームを!と急かされたので揉めてはないんですが…いざ2年後に建つとわかると「寂しい寂しい」と圧力かけられてます😂

    • 9月15日