![ママリ☀︎.°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の先生に、子供がママと呼ぶことが多いため、もっと一緒に過ごす時間を作るように言われた。仕事が忙しく、家事や育児で自分の時間がなくて困っている。自分がおかしいのか悩んでいる。
さっき保育園の先生にお迎え早く来たり
もう少し一緒にいる時間を〜みたいに言われました。
ママ、ママってなったりするのでって。
確かに先月は日曜日もほぼ仕事でパパに
任せっきりになってたし
あまり一緒に過ごせなかったけど
今月は祝日も日曜日も全部仕事も休んで
私なりに時間は作ってるつもりです。
普段は週5で8時〜16時半17時まで仕事です。
最近はイヤイヤと抱っこ抱っこで家では
出来るだけ何するにも抱っこしてるし
(ご飯食べる時も洗濯取り入れたり畳んだり
メイクをする時ですらずーっと抱っこ何なら
起きている間はほぼ抱っこ生活してます)
フルで働いてて休みの日くらい私もたまには
自分の時間は少しは欲しいし
てゆうか自分の時間作るどころか休みの日も
家の事やるので必死で1日終わってしまいます。
これ以上どうしたらいいか分からないんですが
わたしがおかしいんでしょうか。
- ママリ☀︎.°(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![きょーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょーさん
今は仕事やめましたがわたしなんか娘が6ヶ月から8:00-18:00まで毎日保育園にあずけていましたよー!
先生も娘さんの事を考えて言ってくださっているのかもしれませんが、保育園の先生に言われると、ほなどーせーっちゅうねん🙋ですよね🤔
わたし営業職だったので、お盆とかお正月前後の家庭保育協力日みたいなやつも、ほぼ全部預かってもらってました😂
本当にお仕事ですか?
パパもお休みないんですか?
とよく確認されてましたが、本当に仕事だし仕方ないですよね👌
笑って、わたしが安心してお仕事できるのは先生方のおかげです~💓と笑ってスルーしちゃってください🥰
ママリ☀︎.°
上の子の時わたしも朝7時〜18時か19時まで預けてたんですけど、その時も言われていやいやこっちも必死なんですってなりました😭
そうやって言うのいいですね✨気にしないのが1番ですよね!ありがとうございます😊