※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるしょうママ
家族・旦那

旦那が1番言ってはいけない言葉を言ったと思うのですがみなさんならどう…

旦那が1番言ってはいけない言葉を言ったと思うのですが
みなさんならどうしますか?
『俺が稼いだ金なんだから』と言いました。
今までそんなことは言わず私に家計管理を任せてくれていました。
手取り34万ほど、ボーナスなし。しかし返済は会社に借りているお金毎月3万、任意整理した2万があり
職人なので道具代や飲み物代は別に渡し、
小遣いで毎月3万ちかく渡しています。小遣いはだいたい月初めで美容院や飲みでなくなり、
小遣い残りでタバコ、飲み物代でタバコ代をまかなっています。が、なんだかんだ2日に一度1000円ちょうだいと。
3.4ヶ月くらいタバコを辞めていましたが結局やめきれず、
今月になって吸い始め、タバコのせいでちょこちょこもらうことが増え
毎朝早く出ていくので寝ている私を起こしてお金を催促していきます。
今朝ついに、私が飲み物代は渡すけどタバコに使うんならもうお金ないけど?!タバコやめてよと言いましたが
ついに嫌だよと言い俺が稼いだ金なんだからいいじゃんと言いました。
私も時短社員ですが仕事しています。
今月は11月に出産もあるし小遣いなしでやっています。
頭にきすぎて、来月から家計は別にして!と言いました。
みなさんなら離婚考えますか?どう対処しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

多分自分の給料を妻に管理されてる世の男性は殆どがそれを思って生きていると思いますが😂
それを言ってはいけないと思います。

旦那さんは育児をきちんとされてますか?
家計を全て別々にする代わりに、育児も半々にしてね、それができるなら自分に給料好きなだけ使えば?とまずは冷静に話してみますかね、、、💦離婚案件ではないかなー、と思いました。
あとは主さんも産休育休に入るのに家計別々でやっていけるのかな?ともちょっと思いましたが💦

  • はるしょうママ

    はるしょうママ


    そうですよね。
    育児は全部完璧ってわけではありませんし、危機管理能力に欠けるところもありますが
    遊ぶのはもちろん、お風呂、ごはんのお世話、着替え、私がどうしても仕事の日など基本的なことはしてくれます。
    家計別々のかわりに育児半々にしてとも前言ったことありますが、やってやるよと言ったわりにできっこないんです。
    仕事が忙しいから。笑

    • 9月15日
チム

それは言っちゃいけない言葉ですね💦
タバコに費やすお金はないし稼いだお金は無限にあるわけじゃないんだから、小遣いだけでなんとかしなさい。と思っちゃいます😅
飲み物一つでもスーパーや薬局で買うのとコンビニで買うのとは値段が倍近く変わってくるので、私なら保冷バッグに保冷剤と飲み物入れて「これで飲み物買わなくて済むでしょ。」と渡します😄

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    保冷バックや水筒に飲み物入れていってと言っても
    ぬるくなるしめんどくさがってやらないんですよねー。
    おにぎりや飲み物、そこまで妻が用意しないとだめなんですかね?

    • 9月15日
ママリ

俺の稼いだ金は家族の為のものだ、ありがとう。それ言っちゃいけないやつだよ?私も言っちゃいけないやつ言おうか?
文句言うなら私が働かなくていい分まで稼いでこい!いくらあっても足りないわ!!!って言った事ありますね🤣

離婚案件ではないです。ないですが、出費多そうなご主人ですね、と言ってもうちの旦那も返済部分以外は似たり寄ったりですが😰職人さんだと周りがみんなタバコ吸うからなかなかやめられないのかな?返済ある間はタバコも小遣いの中でやりくりしてねっていいますかね。

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    それ言いたいです。返済がなければ十分やっていける額なので
    俺は十分稼いでると思っているんです。
    おしゃれも好きなので出費多いです。が、服、美容院、飲み代は小遣いからと決まっているので
    服はここ2ヶ月くらいタバコのせいで買えていません。笑

    職人はそうですね、まわりみんな吸っているし暑いし肉体労働だしストレスがとても多いみたいです。
    タバコも小遣い内でやってねと言ってもだめでした。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

「俺が稼いだ金なんだから好きに使ってもいいって事ですか?」
「あなたは今独身ですか?」
「なぜ私と結婚をしたのですか?」
と聞きます。
きっとイラーッときてご主人言っちゃったんだと思いますけどね。
うちなら、確認の話し合いスタートです。

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    イラっときて言ったのはなんとなく私もそう思います。
    口聞きたくないのでLINEで言おうかな、、、

    • 9月15日
yunon🌏

言ったらいけない言葉
だけど
離婚案件ではないですね。

うちは夫婦2人ともタバコ
吸ってます。
辞めろ。と言う方が
無理だと思います。

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    わたしも前吸っていました。
    妊娠を期にやめましたがやるなら小遣い内にしてほしいです。

    • 9月15日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    前やってたのは
    カートンをまとめ買い
    したりはしてました!

    • 9月15日
はじめてのままり

一万二万寄越せって言われていたら考えますがタバコ代とか飲み物代なら渡すと思います😅
うちも言うことなくなるとそうやって言いますが後から謝ってくるので許してはいます。

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    2日に一度、千円渡していたらちりつもで結構な額になるのと、
    私は小遣い削ってなしなのに。って思ってしまいます。

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

うちも喧嘩した時には
俺が稼いだ金 と言われたこと何回もあります!
今でも独身気分は抜けてないので🙄
結婚当初お小遣い3万渡しても10日ほどで使い切って金ない金ないってずっと言ってましたし
お弁当持たせててもタバコも辞めないので月3万全部タバコ代に無くなるので絶対足りない状態です🫠

タバコは一種の依存性なんでしょうね…
吸わない私には全く理解できませんが
吸う人はやめられないって聞くので中毒なんだと思います😱

離婚案件ではないですが
家から出すお金(美容室など)と
タバコのように自分のために使うお金はきっちり分けた方がいいと思うので
毎週小分けにしてお小遣いを渡して使いすぎないようにしてみてもいいと思います!

無くなれば貰えるから催促する という感じだと思うので
月々何処にどれぐらいお金使ってるかを細かく見せた方がいいと思います!

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    わたしも前少しタバコ吸っていましたが妊娠を期に完全に辞めました。
    返済あるのに自覚が足りないんではないかと思いますがそれを通り越す依存性ってことですよね。
    小分けに渡すことも、家計簿を見せるのもやりましたがだめです、、、どうされてますか?
    美容院は小遣いではなく家計から出していますか?

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞められたんですね😄
    うちの旦那は辞める気全くなくて
    肺癌で死んでもいいと言ってるぐらいヘビースモーカーです😇
    依存性なんだと思います!

    うちもお金のことになるとめちゃくちゃ機嫌悪くなって怒るので
    小分けにして渡すことも
    家計簿見せることも試しましたが効果がなく
    お金は使わないと入ってこない!というような人なので
    もう追加でくれと言わないならいいやと思って諦めました😓
    追加で欲しいと言われてもないものは無いから渡せないって言うしかないですね😱
    今月あと○円で過ごさなければいけない、
    今お金渡すと食料品が買えない、ご飯が作れない、って言います。

    結婚してからずっと私が家計管理してましたが
    家を建てた時にローンの引き落とし先の銀行に給料振込を変更してたのですが
    近くに店舗のない銀行だったので
    旦那が家計管理することになってしまい
    家計が赤字まみれになってしまったので
    元の振込口座に戻してもらって
    私が管理して引落分だけ旦那に渡すという形に戻しました💦

    美容室は旦那は家でバリカンしてて行かないので0ですし
    私は1年に2回行けばいいぐらい行かないですので
    家計から出してます😅
    洋服類も旦那と一緒に買い物行くと旦那は家から出します。
    私は旦那が見てるところで自分の財布から出すようにしてます!

    • 9月15日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    美容院1ヶ月か2ヶ月に1回行くんです。
    おしゃれが好きだからしょうがないんでしょうけど。
    私もアパレルなので身なりには気を遣わなきゃいけないですが、小遣いないでやっているのに、、、
    服も欲しい、飲み行きたい、ならタバコやめればいいのに。としか思いません😂

    今まで食料品買えない、ご飯作れないとも言ってきましたが
    効果なくて妥協点が見つけ出せません。
    私ばかりお金なこと、貯金のこと、返済のこと考えて
    旦那はなにも考えずただ仕事しているだけで、、、

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男性でそのペースは結構ですね💦
    とりあえず美容室代は月いくらって決めた方がいいと思います!
    封筒に1年分でも半年分でも入れておいて
    美容室代はここから出して、
    足りなくても足さないからって目に見えるようにしてもダメですか?
    タバコは飲み物みたいな感じなんでょうね😨

    それってそこで本当に食事の内容変えたりしましたか?
    旦那さん全く危機感ないし、
    自分の稼ぎで生活できてる!って思ってると思うので
    とにかく生活出来ない!ってところ見せないことには変わらないと思います😅

    うちの旦那が
    なんで毎月そんなお金足りないの?って言ってくるんですけど
    全くどこにどれだけお金かかってるのか分かってなくて
    細かく説明してもそれ以外である!って言うんですよね…
    そして固定の支払い以外の部分で自分が休みの日に出かけたら1万とか平気で無くなることにも気づいてません。
    週1.5万で食費と日用品(オムツなども含め)全て賄うつもりでやってるのですが
    まず足りたことないですね。
    土日含むと旦那は何も考えず
    昼お腹すいたからなんか食べようとか、夜外で食べて帰ろうとかそういうこと平気でするので
    私が500円ぐらいのランチ注文しても旦那は1500円とかするもの頼んだり平気でするので
    本当にお金の価値をわかってないんだと思います🙄
    お金に関しての価値観が違うのは本当にしんどいですね💦
    もうちょっと節約とかしてくれる人と結婚すればよかったって思ったこと何回もあります🫠

    • 9月15日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    それがまたお金のかかる髪型をやりたがるんですよ、おしゃれが好きだからなおさら、、、分からなくはないですが💦
    ツイストかけたりサイドを刈り上げるとすぐ伸びるので毎月5千円くらいします。

    はじめてのママリさんはお金の価値観が違くて喧嘩にならないですか?🥹

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさいタイプですね💦
    美容室変えて1000円カット行けばいいのにって思いました🫢笑

    なります!何度もそれで喧嘩してます!
    旦那はとにかく使うタイプで
    自分の服や靴でも欲しいものなら金額関係なく買うので
    靴も3万以上するものしか買いませんが
    私は5000円の靴でも出し渋るし
    服は3000円以上は高いと判断するので安くなるの待つタイプです🙄
    同じもの買うのに旦那は定価で直ぐにその場で買おうとしますが
    私は他のところと比べて安い方やセールの時に買おうと考えるので
    その時点で毎回言い合いしてます😇

    • 9月15日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    1000円カットもすすめましたが
    下手だから嫌だと☺️💢
    サイドの刈り上げなんて剃るだけなんだから変わらないんじゃ?と思うんですがこればかりは分からなくて、、、

    メンズものって高いですからね、、、
    安くいいものを探しまわるって男の人しないですよね😇
    私も独身でアパレル正社員のときは欲しいもの、定価でも買ってましたが
    結婚して子どもができて
    独身のときの自分のせいで自己破産してからは
    はじめてのママリさんと同じ金銭価値観です。
    自己破産してる私に言われるから旦那も言うこと聞かないのでしょうけど、、、

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全員が全員下手なわけじゃないと思うので
    上手い人に当たれば納得しそうですけどね🫢

    そうなんですよね💦
    あとは服の好みも大きいサイズが好きなので3L以上で気に入るもの探さないといけないので
    Tシャツ1枚でも6000円以上します😱
    やっぱり家計管理して子ども育てていくってなったら
    独身時代と同じようなお金の使い方は出来ないですよね😓
    かと言って家計管理してみろ!ってお金丸投げしたら
    多分家が崩壊しますよね😇

    • 9月15日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    自分でやるためにバリカンも買ってあげたのに2度ほど使ってしまってあります、、、
    休みが週1しかないから疲れるしめんどくさがるのか、性格なのか🤷‍♀️

    うちもビックシルエットが好きで
    ストリートなのでスニーカーも好きなので同じ感じです。
    前に何度か喧嘩したときも、家計管理してください、支払い自分で計算して毎月やってみてください💢って言ったらやってやると言ったもののできないくせに。
    いまだにイライラがおさまらず
    俺の稼いだ仕事と言われたということは、
    私が働いて稼いでいるお金、家事しているおかげで仕事に行けていることをバカにされている、何とも思っていない気がしてなんか言ってやりたい気持ちでいっぱいなんですが、、、
    どうしたらいいですか😂

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分旦那さん不器用なんですよ!
    自分でやったらめちゃくちゃになるから出来ないんです😂(失礼しました)

    同じですね!よく似てます!本当に!
    出来るとか大口叩く割にしないって全く同じです😱
    喧嘩して出ていく!自分で住む家探しますとか言ってきたくせに
    翌日から家にいました😂爆笑

    そうなんですよ!
    私は専業主婦で稼いでないのですが
    家事はともかく子育て手伝ってから言え!って何回も思いました🙄
    とりあえずストレス溜めてしまうのは良くないと思うので
    発散してから小さな復讐で心落ち着けましょう!
    こっちがどれだけ言っても効果ないし協力してくれないとなるともう諦めるしかないので
    今度お金催促されたら全部小銭でジャラジャラと1000円分かき集めて渡してみましょう💰
    美容室はせめて1回3000円まででやってくれるところをホットペッパーで探してみて旦那さんに提案してもダメですかね?

    • 9月15日
  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    不器用なんですかね?😂
    毛が落ちてると私が文句言うから嫌になってるかもですが😂
    掃除機してくれるもののそれでも、、、

    できっこないことを言うんじゃない💢っていつも私言います。笑

    育児全くしないですか?🥹
    小銭ジャラジャラ、、、😂
    笑っちゃいました!
    ホットペッパーで探すのも私か、、、自分でやれ☺️💢と思いますがそこまでしないとだめな人なんですかね?笑

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です😌
    器用だったら自分でしますよ🫢
    うちの旦那も器用じゃないですがバリカンは自分でやってます🤣
    確かにやるなら後片付け含め最後までやれって思いますよね😩

    育児は息子が話し始めて、
    ある程度ご飯も自分で食べられるようになってから
    やっと面倒見てくれるようになってきたぐらいで
    それまでの1番大変な時期は何もしないですし
    今でもまだ1時間以上息子と2人で一緒にいたことは無いです🙄
    私が美容室行く時でさえ、
    実家に預けて行ってきたら?と言います😇

    うちも基本なーんにもしない旦那なので
    何かといえば私が探して予約して行くだけ、
    新婚旅行もそうでしたし
    常にどこに行くか決める
    決めたら行先も調べてナビもするがお決まりパターンです😂

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

失礼ですが、稼ぎが少ない人に限ってそういうこと言っちゃうイメージです😅
離婚はしないてますが、あなたの借金があるから毎月あなたが8万くらい使っているよと教えますね。。
その給料でお小遣い10万近くもらってる人なんていないでしょ。で終わりです😂
他に問題があるなら離婚も視野に入れますが、特にないなら離婚まではいかないかなという感じですね💭

  • はるしょうママ

    はるしょうママ

    その他はよくなってきている項目なので離婚まではいかなくていいですね、、
    旦那にかかっているお金を毎月教えても、家計簿見せても
    響いているのかいないのか、、、☺️💢
    私のイライラがおさまらず
    18.19日は前々から友だちと約束があったし
    19日は旦那が夜勤だから子ども連れて寝かせてあげようと思ってたのに
    行くのやめますね、と言うでいいですかね?😂

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

それ言ったらキリないし『じゃぁなんで家庭もとうと思ったん?!』ってなります😅
私の旦那もきっと心の中では思ってるんだろうなぁ~って思うときあります💦
でも自分が結婚して家族作る覚悟をしたならその言葉は言っちゃダメですよね💨

私なら離婚まではしないけど、旦那とお互いが納得するまで話し合いをします。
もう少しでお子さんも生まれますし、もっと今後お金かかってくると思うのでお互い助け合わないとできないことも増えてくると思います。
奥さんが毎月頭を悩ませてお金のやりくり考えてくれて、その中でお小遣いというものを作ってくれてるのだから旦那さんもその中でやりくりしないといけないですよね😭💦

はじめてのママリ🔰

タバコ代を毎回渡すのではなく、ひと月に何箱(何カートン)までと決めて現物支給するのはどうですか?

ママリ

言い方によりますね😅
高圧的にモラハラ全開で言われたらナシですが、
拗ねる感じで
「誰々はもっとお小遣いもらってるのに😿」
って感じなら許せますし渡します😅

タバコで足りなくなるなら、お小遣い渡す時に1ヶ月分のタバコを買って、引いた額を渡すのはどうでしょうか?

たまーーーーに、
「いつもありがとう♡やり繰り下手だからいつもお小遣い少なくてごめんね💦」
って1万くらい渡せば文句も減ると思います😂

Mi⭐︎

私なら旦那さんに家計管理を任せます。
奥さんが管理してると「実は余裕があるんじゃないか」「無駄な我慢を強いられているんじゃないか」と思う人はいるみたいですね。
それで旦那さんが管理できなければ離婚を考えます。