
コメント

はじめてのママリ🔰
単純に靴を投げるくらい外遊びに行きたくなさそうに見えたから中で遊ばせることにしただけだと思いますが🥲見ている先生もいらっしゃったなら安全上問題ないですし、もやっとする点がわからないです。
その子がどれだけ外に行くのを抵抗していたかはわからないですけど、その子を強制的に連れ出す時間もなかったのかもしれません。集団生活なので周りの子を待たせるわけにもいかないですし、、、

どんぐり
たくさんいる園児をみなきゃいけないであろう状況で、1人の子に先生がつきっきりになってくれるのは、ありがたいなぁと読んで思いました。
うちの子も、お風呂入りたくないーって散々騒いで、しばらくしてから、やっぱり入りたいと言ったり、無理やり入れて長風呂したりなんて、しょっちゅうなので、その場では無理強いしなかった先生を責めることはできないと思いました。

まめも
子供ってその時その時の感情で動くので、園では本当に外遊びしたくなくて靴を投げてしまったけど、後からやっぱり外で遊べばよかった…ってなったのかな?と考えると思います🤔
その時の状況がわからないのでなんともですが…
例えば靴を投げた罰として、息子くんはお部屋にいなさい!とかだったならちょっと???となります。
でも先生も一緒に遊んでくれてたんなら、子供の外遊びしたくない気持ちを優先してくれたんだなーと、私は特にモヤっとは感じませんでした💦

はじめてのママリ
子供の気分に付き合ってくれていい先生だなと思いましたよ。全然モヤッとしなかったです☺️

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございますm(_ _)m
先生がいるとはいえ一人だけ教室にいてみんながお外から帰ってくるのを子供はどう思ったのかなと思いました。
お迎え時一緒に過ごした先生でしたが息子はその先生を見ようとしなかったので。考えすぎですね

yunon🌏
遊びに行きたくない。と
子供が言ったなら
対応は間違っていないし
なんなら先生が付きっきりって
忙しいのに有難い事です!
なぜモヤッとするのか
全然分かりません。

退会ユーザー
幼稚園で働いていましたが、無理やりでも靴を履かせて外に連れて行きますが、そこでわざわざ先生1人その子の為につけて付き添いって手厚い保育だと思います🥲
外遊びの時は先生の人数も必要なので。。。
本当は外遊びしたかったのかもですね😭
前後がよくわかりませんが、外に行く前に嫌なことがあって少し反発してしまったら遊べなくなったのかな?
お子さんは靴を投げたから外に行けなかったと言っていますか?
それなら少しもやっとするので今日また話しますが、お子さんが外で遊びたくないと言ったからわざわざ室内遊びをさせたのであれば逆に今日も謝るかもです😰
今日は楽しく遊べると良いですね😊
はじめてのママリ🔰
したの回答読みました。
多分子供のことなので、外から楽しそうに帰ってくる子たちをみて、外行けばよかったなと後悔したと思いますよ。それが車の中でポツリと、外行きたかった発言につながったんだと思います。
お子さんの気持ちわかります。私もそんな気持ちになったことが子供の頃何度もあります!その気持ちを今でも覚えてます💦子供ながら、感情的に行動して、発言するのは良くないなぁと後悔しましたね。
多分、靴を投げた時は本当に行きたくない気分だったと思います。子供は気分に左右されるし、たった数分前やだ!って言ってたのにいきなりやる!って言ったり不安定なものですよね。
お子さんの気分で結局楽しい時間を無駄にしてしまったのだから、今後はお外で遊ぶ時楽しいことが待ってるから、靴投げたりしないで外行こうね!っていうふうにお家でゆっくりお話しするのでいいのでは?
保育園自体に何か不手際があったという話ではない気がしました💦長文失礼しました、、、