
夫の血便が再発し、肛門科での診断結果に不安があります。ポリープや痔の悪化、腫瘍の可能性はあるでしょうか。肛門科で大腸の病気も診断できるのでしょうか。次回も同じ肛門科で受診して問題ないでしょうか。
夫が血便が出ており心配です。
お盆前に内科に行ったら、看護師に症状的に痔だと思うから肛門科を受診するように勧められて肛門科で内視鏡検査をしました。
痔はあるけど出血するような大きさじゃなく、小さなポリープもあるがまだ取れる大きさじゃないから2年後にまた来るように言われただけで、血便の原因はわからず様子見とのことでした。
お尻に注入する薬を処方され、調子が悪い時に使うよう指示があったそうです。
その後しばらく血便は出てなかったものの、この2〜3日でまた血便が出るようになりました。
また病院に行って欲しいのですが、農家で収穫の時期のためとても忙しく、すぐには休めそうもありません。
内視鏡検査から1ヶ月ちょっとですが、その間に出血が増えるほどポリープや痔が悪化したり、腫瘍が出来ることはあるでしょうか。
そもそも肛門科で大腸の病気も発見できるものですか?次に病院に行く場合も同じ肛門科で問題ないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

匿名
消化器内科に行った方がいいと思います!
一応元外科看護師です!

はじめてのママリ🔰
夫が肛門科(消化器内科、胃腸内科あり)のクリニックで大腸がん(直腸がん)発見して貰えました!同じく血便が出て受診しました。
痔ではなく血便が何度も出るのは心配なので、セカンドオピニオンした方が安心かと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
肛門科でも癌を発見できるんですね!何も指摘がなかったということは、とりあえず1ヶ月前は問題なかったのだと安心しました。
来週消化器内科を受診することになりました。- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
肛門からカメラ入れて、これは!とすぐ分かったみたいです。すぐに大きい病院に紹介状書いて頂いて行ってきました。
大事ではないと良いです🙏- 9月16日

はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
前回と同じ消化器内科に行ったのですが、やはり看護師に肛門科に行くように言われてしまったそうで…(「肛門科も消化器内科(内科だったかも?)だからね」と冷たくあしらわれたそうです)。結局診てもらえませんでした。
肛門科は少し離れているのと、夫もそれ以上は休みが取れなかったので一旦様子見にしていたら症状がおさまったのでそのままです💦- 11月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何とか時間を作って消化器内科に行くことになりました。