
産後9ヶ月で不調が続いています。生理前の調子が悪く、膀胱炎も繰り返し。心配性でメンタルも不安定。他の症状も出てきてしんどいです。同じ経験の方と話したいです。
産後の不調😵💫
産後もうすぐ9ヶ月です
完ミなので生理も再開しているのですが
産後の不調がずーーーっと続いています
生理前の調子の悪さはもちろん
排卵前も吐き気がしたり…
産後、膀胱炎にも初めてなり 2.3ヶ月おきになって
予防でクランベリージュースを飲んだり
水分たくさんとってトイレに行くようにしているのですが
また膀胱炎になったらどうしよう…など
不調が続いているからか
メンタルも不安定です😢
歯の調子も悪くなり 産後なのか
何かの病気なのか?と不安になります
もともと心配性なところがあるので
産後 守るものができたからか
余計に心配性がひどくなりました
ひとつ 不調がマシになると
違うところがまた不調… しんどすぎます
同じように産後の不調があるかた
おはなししませんか?😭😭
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大変ですね…。だいぶ長引いていますものね。うちは1人ですが、上のお子さんのお世話もあるでしょうから相当お体に負担をかけていらっしゃるのかもしれませんね。
私もお伺いしたくてコメントしているんですが、産後生理痛が増しました。痛みの強さもですが長期化してます。排卵のときも腹痛あります。
カンジダもなりやすくてかゆいし、なぜか夜だけ全身にかゆみがでます。もう9ヶ月なのにまだ恥骨痛も…
一つ一つは大きな不調じゃないので、病院にもかかりづらいです。

ちゃちゃ
私も産後ずっと調子悪いな〜と思ってたら、甲状腺炎と重めの貧血だったことがわかりました。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
甲状腺…!
貧血は昔から繰り返しているので可能性はありそうです😢- 9月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんです…
上の子は自己主張が強くなっているし 下の子は離乳食、行動範囲が広がっているため目が離せない、バタバタの日々で休めていないのでしょうか…
生理痛 しんどいですよね
私は高校生の頃からもともと生理痛が重いので すぐに薬を飲むようにしています
(ひどい時は吐き気、震え、腹痛、冷や汗があるので産婦人科に行ったら 早めに鎮痛剤を飲むように言われたからです)
排卵痛 私もあります!😭
カンジタも昔よくなっていました! 私の場合洗いすぎるのがダメだったみたいです…
恥骨痛ではないですが
私は腰がよく痛くなります
骨盤ガードル購入検討してます