
妊娠中の不眠で休職中。心療内科受診が良いか悩んでいます。不眠対処法を知りたいです。
妊娠12週です。
妊娠が分かってからずっと不眠の状態が続いています。
ネットでは、妊娠中に不眠に悩まされる方も多いと書かれており、自分だけではないんだなーと励まされているところです。
励みにはなっても眠れるはずも無く。。
仕事もできずにここ1ヶ月間ほど休職しています。
職場とも面談を行い、不眠に対して何か手を打ちましょう!という事になったのですが、心療内科や精神科の受診を検討した方がよいのでしょうか?
眠剤などのお薬も使えないと思うので、受診する意味が見出せずにいます。
妊娠中、不眠に苦しんだ方がどのように対処したのか教えて欲しいです。
- ゆき🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
漢方もらって飲んでます。
私も12週です🙏

⭐︎
私も妊娠中から数時間しか眠れなくなりました😭
少しは眠れますか?
-
ゆき🔰
2週間前から、香蘇散という漢方を処方してもらって服用しています。
が、効きがかなり優しい漢方との事で睡眠状態はあまり変わらず、ほとんど眠れない事が多いです。
以前は眠れない事についてかなり深刻に考えていたんですが、妊娠中はホルモンの影響で眠れなくなる人もいるとか、漢方の先生にゆっくり話しを聞いてもらったりとかしている間に気にならなくなってきました。
子供が産まれたらほとんど寝られなくなるんだしーとか、そういえば元々ショートスリパーだったしーとか気楽に考えられるようになりました。
漢方で気持ちを落ち着かせて貰えた効果もあるのかな?と思ってます。- 10月1日
ゆき🔰
ありがとうございます😊
漢方、早速ためしてみたいと思います!