
1歳1か月の子どもがいくつかの単語を理解して発音しており、保育士から褒められたが、自慢したくても外では言えない様子。
1歳1か月で単語が
・パパ
・ママ
・じーじ
・ばーば
・わんわん
・にゃんにゃん
・ぶー(乗り物
・飼い猫の名前
・おっけー
・どーぞ
など話せます😊
どれも発するタイミング的に意味は分かっているようです。
他にも何かを質問されると頷くこともありますがこれはまだ意味までは理解していなさそう。
嫌なことはイヤアアア!と首を振ることもあります。
先日保育士さんの友人と遊んだ際に『一歳なったばかりでここまで色々理解してる子見たことない!賢い!!』と褒めてもらって凄く嬉しかったのですが、お世辞でしょうか🤣?
私がとてもお喋りなので早く息子とお話ししたくて、お腹の中にいる時からとにかく沢山話しかけるように心がけてきた成果が出てるのかな、、と少し嬉しく思ってみたり😌笑
自慢ぽくなってしまいそうで外ではなかなか言えません🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
一歳一ヶ月でそれだけでてたら早い方だと思いますよ!
うちもそのくらい話してたら早いと言われました!
はじめてのママリ🔰
わああ嬉しいです🥰
Dオタでアニオタさんのお子さんも早かったんですね!
2歳の今でも他の子より早い感じですか🥳?
ゆうり(ガチダイエット部)
多分早いです!
あまり比較できる子いないですが今は三語文メインで話してます!
ママリでは二語文出てきてるのが普通かなとみました。
はじめてのママリ🔰
YouTubeとか見てても2歳で三語文出てるの早いと思います!
凄いです🥺!!
私も早くお話ししたいなあ💕
教えて頂きありがとうございました😊