
自宅での隔離は難しいと感じています。部屋が別でも共用部分があり、接触が避けられないのではないかと思っています。隔離の意味があるのか疑問です。
隔離って難しくないですか😀?
ホテルとかなら家族は関わることないけど...💦
自宅での隔離...
部屋が別なだけで、トイレ、お風呂、洗面所は一緒だし、食事も運んだり片付けたり...🧐
結局少しは接触🥲笑
発症2日前からが濃厚接触とか...笑
もぅ隔離しても意味無いのかな?と思ってしまう...笑
とりあえず、発熱の間は別の部屋になるだけだな😃
娘がコロナになった時点でもぅ隔離なんて無理だし😂
パパも熱下がったら療養期間明けるまで一緒だな( ˊᵕˋ ;)
- かえまま(2歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

まこぷー
時間の問題かな…と思って隔離しなかったです!🥲 結果、一家全滅でした。ただ、妊婦さんだと少し不安になりますよね😭

マナ
我が家はあたしから感染後子供達に感染しました😭
我が家は二世帯の為トイレも洗面台もお風呂も2つあるためわけれたので結果感染したのは3人だけでした💦
でもほとんどのお家はこんな風に隔離できないと思うので一家全滅は覚悟しておいた方がいいかもですね💦
-
かえまま
もぅ順番で罹ると思ってるので...😅
次は次女かあたしのどっちかなぁと😏笑
あたしかパパが一緒に熱出なければいいなぁと願うばかりです😂- 9月14日

はじめてのママリ🔰
息子が保育園からもらってきて先ず発熱。その2日後に夫婦で感染しました。
年長の息子ですが、結局隔離は難しく、正直早い段階で一家全滅になったので変に隔離や消毒等に神経を使わずにすみ、それはそれで良かったなと開き直りました。
辛かったのは息子が1番最初に感染し1番最初に復活したので遊び相手になることでした。わたしは発熱しながら解熱剤で誤魔化しつつ自分が薬無しで解熱するまでの4日間は子供と遊んだり家事をこなすのがとてもしんどかったです。旦那は自室に篭り1人で寝てばかりで正直、イライラしかしませんでした。
-
かえまま
本当、なんなんですかね🥲
子供の相手、家事はなぜ母親がやらなきゃなのか...
体調悪いからと1人で篭ってられるのってどんな神経してるのですかね🫣
申し訳ないけど、何もしてくれないなら家で療養してもらいたくないと思ってしまいます...🫠
旦那が発症していま自宅にいますが...
楽になると思ってた子供たちのお世話が なんだか増えたような...😅
LINEしても未読スルー笑
昨日から嘔吐で脱水が心配で水分とれと言ってるのに取らず...
子供よりイライラします🤣
部屋に来ないでと言うならばせめてLINE返せる時に返せよ🤡笑
あ、すみません💦最後、愚痴になってしまいました💦- 9月15日
かえまま
濃厚接触者な時点で時間の問題ですよね😅笑
あとは運次第で...😂笑
まぁ陣痛が来た場合はパパに子供たちを見てて貰えるってゆう安心だけですよね🤣
あたしは...なるようにしかならないのでもぅどこででも産めればなんでもいいかなと😅
まこぷー
本当そうです!運です(笑)
今は感染することを考えるよりもゆったりとした気持ちで無事に出産することを楽しみに考えてましょう🍀
安産でありますように!🙏⛩✨