
旦那との別居中、ストレスや家庭の問題で悩んでいます。離婚も考えており、どうすれば良いか教えてください。
今訳あって別居をしています。
旦那がストレスで子どもにかなりイライラしており
手が出そうになるのを我慢してると言っていました。
ストレスの原因は仕事と子どもがうるさいのと
私だそうです。
日頃から旦那に対して感謝が足りないとか愛情表現が全然ない家にいても疎外感しかないし子どもがうるさいのも嫌と。
とにかく家におるのがしんどいみたいです。
仕事は確かに大変そうなので休みの日はゆっくり寝かせてあげたり飲みに行くのもパチンコに行くのも自由にさせています。それなのにそれが自由なの?と言われました。
私は仕事週5でして家事育児は全部私で
週7ワンオペで子どもを置いて遊びに出かけた事もない私からしたら何言ってるの?って感じです。
子どもの相手もあんまりしないしうるさいと怒られるのであまり懐いていません。
少し前の事ですが、出かけてる最中に子どもが車中で
騒いでおりそれがイライラしたらしく、
もうむり。と言われ旦那は一人で家に入り締めだされました。それを機に私も我慢できなくなり実家に家出をしています。
この状態だと結婚生活は無理だなと離婚も考えています。
何が正解かも今わかりません。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ruby
旦那さん、たぶん、精神的に病んでるか、そもそもコミュニケーション障害みたいなところがあるんじゃないかって
読んで思いました🙇🏻♀️気分を害してしまったらごめんなさい。
少しの間、別居するのは良いことだと思います。万が一子どもに手を出してしまったら、家族みんなが傷ついてしまうと思うんで。
お子さまが何人かわからないですけど、しばらく別居したら、奥様だけの収入でやってけるかとか、少し先が見えてきますしね。それから離婚を考えたらいいんじゃないですか!

ぬん
じゃあなんで結婚して子供を?って単純に思ってしまいました。旦那さんそもそも子供嫌いなのかな?
色々自由にさせてるのに自由じゃなかったら、あなたにとっての自由って何?って聞いてしまいそうになります笑
今がそんな生活なら離婚しても生活スタイルは変わらないと思うので、離婚してもなんら問題ない気がしました。
あとは離婚後の収入や生活費などお金のことぐらいが変わるだけなのかと🤔
私は全然離婚して子供と新しい生活で、今より楽しくなれるならありかなと!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
子どもは好きと言っていたんですけど、いざ産まれたらこんな感じです。
一緒にいることがあんまりないので本当にただのATM状態ですよね😂
それだったらもう離婚して養育費貰った方がお互いストレスなく過ごせるのでそっちの方がいいです。
離婚後しばらく実家を頼ることになりますが、お金を貯めて子どもと暮らすのもアリかなと考えています。- 9月15日
-
ぬん
他人の子供を見てる分なら可愛いだけですしね😅
365日子供を育てるって事の無知さと、子育ての大変さをわからなかったんでしょうね笑
ただ単に考えが甘すぎたというかなんというか、、、
まぁとりあえず結果こんなんだと、子供好きなんて言えないですよね笑
ただのATMでも居るだけでストレスならまじで離婚して養育費貰う方がストレスかなり軽減されます。
実家に帰って、離婚後お金を貯めて将来明るい未来を考える方が楽しいですし、前向きになれますよ😊- 9月15日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
最近イライラが異常だなと思ってて、旦那も鬱なのかなとも言っていました。
モラハラもすごくて正直何度か離婚も考えてました😂
家にいてもお互いが違うことをしており会話もそんなにしないため一緒にいる意味もあるのかなとも思います。
離れてる期間にゆっくり考えようと思います。ありがとうございました