※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎児心エコーで心室中隔欠損の疑いがあり、中絶を勧められています。悩んでいます。

胎児心エコーで、心室中隔欠損の疑いを指摘されました。確実とは言われてませんが、壁に黒い影があると。カラードップラーを使うと少し漏れているようにも思うと。
私は二人子供がいますが、一人は健常児、もう一人は希少染色体異常(心奇形)で生まれてきています。
今回このようなことを言われ、親から中絶をする様に言われていますが、踏み切れません。それ以外悪いところがなく、順調だからです。リミットがあまりありません。ニプトだけは受けましたが、陰性でした。
皆さんならどう思いますか?

コメント

オスシ

私自身が欠損症で産まれてますが、それ以外に障害などなく健康です!
そのうち手術が必要になったりする可能性はありますが、欠損症は治る病気ですからね😊
上にお子さん2人いたら確かに大変ですが、基本的にはほかの健康児の子と育て方は変わりませんし私なら迷わず産みます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    穴だけだったら、私も産もうかと思いますが、うちの親は他にも悪いところが出てくるかもしれないと危惧しています。特に2番目の子が心奇形で苦しい手術をしているので、そんな目に合わすのは可哀想だと言うんです。。

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

心室中隔欠損?だけですか??
そらだけなら
生まれて成長と共に穴が塞がったり手術で良くなりますよね、
他に疾患(染色体異常)がなければ私は産みますかね.
もしも
異常があるなら私は中絶します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    穴以外は、心臓に異常がない様です。浮腫もなく、弁の逆流もなく。。血管にも問題はないそうです。元気に動いていますよと。二人目が少し知的障害もあるので、心臓だけじゃなかったらと心配しているのがうちの親です。
    心臓に穴があるリスクを背負ってまで産まなくてもいいのではないか?と。私も他に異常が見つかれば、中絶しようと思いますが、胎動も良く動くし、一人目の健常児の発育具合と同じなので、大丈夫かなと思うんですが、かなり中絶を勧められて、気が滅入りそうです。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育てて行くのは親御さんではなく
    ままさんたち、ご夫婦なので
    親の意見よりかはご主人と相談したらいいのかなとは思います。
    NIPTは陰性だったんですよね?
    他にも発育不全などもなく。
    もう、21週なので
    心室中隔欠損以外異常がないなら産んであげたほうがいいかなと思う週数だと思うんですよね.

    あともう生きられない異常がないのに中絶って進んでやらないと思います。

    私は3人目が特に異常はないのですが
    私の体質のせいで、21週0日で破水してます。
    破水しているので21週代に生まれたら流産、
    でも22〜23週で生まれる可能性も高い。
    その週数で生まれたら
    半分はすぐなくなってしまう
    残りの生存した半分のほとんどは何かしらのハンデキャップをかかえてしまう。
    って言われました。

    上に子供が2人いるので
    ハンデキャップをかかえてしまったら
    その子につきっきりになってしまう
    ワンオペ育児なのにそれは無理だと思い、夫とも話して次の日に中絶をしたいと助産師さんに言って
    また次の日に21週2日に話し合いを医師としましたが
    21週の異常がない生存の見込みが少しでもある妊婦を

    中絶させることはできない。と
    断られてしましいました。
    22〜23週で生まれる可能性が高いけど、生まれない可能性もある。
    私にできることは妊娠継続のみでした。

    21週で中絶なんてしたらこの子
    産声上げて生まれてくるよ.
    絶対なくよ。だって異常ないのだから。
    21週だと流産域で、泣き声聞いてやっぱり蘇生してくださいって言ってもできないんだよ。
    死ぬまで、何もできずただ、見届けるんだよと言われました.

    • 9月14日
ゆーりー

うちは、1ヶ月検診のさいに心室中隔欠損を診察されました。
聞いたときはショックで不安で仕方ありませんでしたが、半年でうまく塞がってくれて手術などは、しなくてすみ今は元気に小学校にかよっています!