![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退職金や給与の問題で相談です。会社のミスで退職金がない場合、請求権はありますか?給与の変更や未払いについても相談したいそうです。
退職金などに詳しい方、教えてください。
主人が退職することになったのですが退職金はないと言われたそうです。
初めにハローワークから出された会社の概要は〇年勤めないと出ないと記載がありました。
入社した後、会社の規定が変わり、勤めた年数は関係なく退職金を支払うこと、と変わっているのですが、会社いわく〇年勤めないと〜のやり方から変えてないから、積み立て?してなくて、退職金はないと改めて言われたそうです。
それって会社のミスであり、こちらは貰う権利はありますよね?
それと、最初のハローワークから出された概要が全てだと言われた場合、給料が25万+残業代だったのが22万に減らされてみなし残業込みで25万に変更されたのは、おかしいですよね?
その数年分の給料を請求出来るのでしょうか?
家族経営の会社で、昔からお世話になってる税理士?かなんかがいて、退職金はなしと確認はしてるそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はなめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめがね
入社した時に労働契約書を交わし、会社と旦那さんのハンコをお互いに押してるものがあるなら違反かな…?
契約書には勤務時間や賃金、休みや退職金に関する事が書かれてるので。
ハローワークから出された概要はだいたいでしかないので絶対会社が守らなきゃいけないものではないんですよね…
けっこうこれで騙されて入って実は激務とか低賃金だったとかでトラブルになるって聞きました。
もらえないとは思いますが、辞めるなら労基に話して当時入る予定だったハローワークで提示された条件などが残ってるなら証拠として提出するしてみるのも手だと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
契約書があるか主人に確認してみます。
いくつか証拠になりそうなものは持っているので、労基も考えてみます✨
ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
こんばんは🌙
ご報告ですが、主人が『嫁さんが労基に確認してみようって言ってるんですよ』と社長に一言言ったら退職金でました!
はなめがねさんからのコメントがなければ、泣き寝入りしている所でした。
ありがとうございました😊✨
はなめがね
出してもらえて良かったですね!!できるかわかりませんか、ハローワークにその会社に在籍していた事を証明できるもの(年金手帳とか退職証明書とか)を持って行って経緯を説明すると今後同じような被害者が出なくて済むかもしれませんね!そういう情報って大事です!
ハロワもせっかく紹介した人がすぐ辞めるような会社は求職者に提案したがらないでしょうから!