※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
住まい

古い社宅のにおいの取り方について。現在、里帰り出産で実家に帰ってき…

古い社宅のにおいの取り方について。

現在、里帰り出産で実家に帰ってきているのですが、洗濯して状態で持ってきた服が臭いと母に指摘され、自宅では感じませんでしたが確かに実家では臭く感じました。以前も帰省後に自宅に帰った時に自宅が古い家の独特のにおいがこもっていると感じたこともあり、家自体が臭く服にもそのにおいがついてしまっているのだと思います。

社宅でいつ引越しがあるかもわからないのであまりお金もかけたくないのですが、周りに臭いと思われるのも嫌で少しでもにおい対策がしたいです。いい方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

社宅は築40年はたってたと思います。各部屋に窓はついていますが日当たりが全く良くなくカビも生えやすいような社宅です。和室が2部屋と洋室1部屋とリビングがあります。
空気清浄機が実家にあり、以前母にも空気清浄機を使ったりしないのかと言われたこともあるのですが、染みついたにおいにも効果があるのでしょうか。

コメント

ママリ

空気清浄機、意味ないと思います😅
うちの実家はタバコ臭ですがめちゃくちゃ臭うし、なんなら実家で洗われたタオルや服はタバコ臭いです💦そして結構お高めな空気清浄機使ってますが、それでも臭います💦なので家に染み付いた臭いは難しいと思います😵‍💫

  • めぐ

    めぐ

    回答ありがとうございます。

    私もそんな気がしていて、今まで買わずにきていましたが下の子が産まれたのを機に購入を悩み始めました。でもやっぱり染みついたにおいは難しいですよね。

    • 9月14日
ムージョンジョンLOVE

私も社宅に住んでいます。
和室の畳も臭ってる可能性ありますね…。
空気清浄機は365日つけてます。
無香空間とか置きまくるとかですかね💦⁉️

  • めぐ

    めぐ

    回答ありがとうございます。

    畳にも染みついていそうですよね。
    消臭剤効果あればいいんですが…。

    • 9月14日
パンナコッタ

古いアパートに住んでいたことがあります
臭いも、カビ臭いような臭いがしたり留守にしたりすると余計籠るような臭いがして

臭いは、生活しているうちに慣れていくのか薄れていくのか次第に気にならなくなっていきましたが

娘が凄い風邪がひきやすく
熱も毎月出すし、咳も酷くて

綺麗なアパートに引っ越したらパタっと風邪を引かなくなりました。

家のせいもあったのかな?と思っています。

  • めぐ

    めぐ

    回答ありがとうございます。

    生活していると自分ではわからなくなってきますよね。

    転勤族で単身赴任覚悟で家を買うまでは会社指定の社宅住まいなので綺麗なところにいつ住めるやら…です。

    • 9月14日