
離婚後の手続きについて、子供の名前変更や健康保険の手続きについて困っています。手続きに必要な書類が揃わず、時間が迫っています。どうすれば良いでしょうか?
離婚後の手続きについて・・・
健康保険・子供の氏の変更・医療証など
離婚してから子供の名前変更するのに戸籍謄本が必要だけど、離婚記載されてるのが出来るまで2週間かかり手続きが出来ません。
健康保険も名前が変わるのと、健康保険資格喪失証明書が貰えず手続きが出来てない状態です。
ネットで見つけたのですが、健康保険の手続きは14日以内となっていて、あと3日程しかなくパニックになってます。
病院に行くことは、今は無いのですが・・・
子供の名前変更してからすれば良いと思ってたのですが・・・
どうしたら良いか😢助けて下さい
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
国保は14日以内に加入できなくても、後で加入したときに日付を遡って加入日が離婚した日になります。なので絶対14日以内ってわけではないのですが、早い方がいいと思うので年金事務所に行って資格証明書を貰えば手続きできます❣️
子どもの氏の変更届は家庭裁判所に出すものでしたよね?それは手続きに時間かかってしまい離婚してから1ヶ月以上は立っていたのですが大丈夫だったので焦らなくてもいいと思います💦
はじめてのママリ🔰
子供の氏の変更って家庭裁判所に手続きしてから許可がおりるまで時間(日数)掛かるんですか?
人によっては1週間位で許可が出る!と言われたのですが😥
はじめてのママリ🔰
2週間くらいかかりました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
氏の変更して保険証が出来てからしか、乳幼児医療証(新しい苗字で)の手続き出来ないですよね
はじめてのママリ🔰
わたしは名前変える前に親権がわたしになったのでと申請して、名前が変わった後また申請し直した気がします💦