![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期の三回食のリズムが掴めず、11時のぐずりから離乳食まで時間がかかる。離乳食との間がもたない。ミルクをあげるかおやつにするか悩んでいる。おやつの選び方やアドバイスをお願いします。
離乳食後期、三回食のリズムが掴めません、アドバイスお願いします!
5:00ミルク200
8:30離乳食
朝寝
11:00起きてぐずります。
お茶も飲まないご飯にしても食べない。
ハイハインを渡すと食べるけどすぐ泣く
もうすぐご飯出しと思ってミルク100→泣く
12:30なんとか離乳食、少し食べる
昼寝
16:00起きるとまたぐずっている。ミルク100
17:00ごろになんとか離乳食食べ終える
18:30お風呂、ミルク220→寝る
随時麦茶は飲んでいます。
離乳食と離乳食の間がもたないのかと思うのですが、
ミルクをあげるといいのか、おやつにするのか。
この時期だとおやつはどんなものをあげるといいのか、
わからないことがいっぱいです。
二回食の時は離乳食の後にミルクを100飲んで
いいリズムで生活していたのですが、
今は11時のぐずりからなかなか離乳食を食べるまで行きません。
何かアドバイスがありましたら教えてくださいー
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも朝早くてリズムを掴めず
苦戦したので
夜を20時に寝てたのを30分〜1時間ずらして
早くても7時半スタートにして
8時前後 軽食➕100
12時前後 離乳食
16時前後 おやつorミルク150
19時前後 離乳食
21時には完全就寝のリズムにしました💓
退会ユーザー
あとは離乳食ストライキで
全て手づかみメニューで乗り切ったら
ご飯食べてくれるようになりました♪
はじめてのママリ🔰
朝早いとリズム掴みにくいですよね。
うちの子は昼寝3時間して17時に起きても18:30くらいには眠そう、機嫌最悪なんです。寝すぎです笑
寝る時間の調節やってみます!