
コメント

✳︎mama✳︎
ユーキャンで准看とれるんですか??😵
私も准看ですがテストも60点以下は再試験だし、体位変換や洗髪、清拭などの基礎実習や実技テストも失格にならないように何度も練習したし、病院での実習も結構長い期間行きましたよ😵
答えになっておらずすいません😅

805a24
准看護師はユーキャンとかで取れないと思いますよ?チラシとか見たことありますが介護士とかケアマネならありますが…学校に行けば留年しなければ2年で取れます。授業も多いですし、実習もトータル半年くらいは行かないといけないですし(´・ω・`)准看護師の資格を持って10年以上働けば看護師の通信を受けれるのは知ってますが、准看護師は聞いたことないです。
-
たまひよ
分かりました💦
無知でした💦
教えてくださってありがとうございます😊✨- 12月13日

めろうさ
看護助手のことでしょうか…⁇
看護師、准看護師、看護助手ではそれぞれ出来ることが違ってきます。
医療行為は全く出来ないので、悪く言ってしまうと病院内のお手伝いさんの様なお仕事かと…>_<
気を悪くしたらすみません‼︎
お給料面でももちろんそれぞれだいぶ違います。
病院で働きたいのなら、いいかもしれませんが、少し調べてみた方がいいと思います。
私もあまり詳しくはないですが、元々看護学校行っていて辞めちゃったので、娘が小学校に上がったらまた学校行こうかと考えています(^^)
専門学校なら看護助手で2年なら、看護学校の3年も大して変わらないかなと思いますので、参考までに…>_<
-
たまひよ
コメントありがとうございます😊✨
無知でした💦
そうなんです、医療行為を行わないものなので、看護助手のことですね✨
参考になりました✨
教えてくださってありがとうございます😊- 12月14日

退会ユーザー
私は准看護師ではなく正看護師ですが、看護師になるには、座学はもちろんですが、基礎や領域別の実習が必須となるので、准看護師は2年、正看護師は3年または4年は学校に行かなきゃです。そのため、ユーキャンなどの資格講座では扱ってないと思います^ ^
ちなみに、正看護師は国家資格ですが、准看護師は都道府県交付の資格になります。
学費は准看護学校によりいろいろだと思います。私が勤務している病院に、准看の実習生も来ますが、子育て中の方が多い印象です(´ω`)
ちなみに、正看、准看で本当は業務内容に違いはあるのですが、臨床では看護師足りない現状なので、同じ業務内容です^ ^
ただ、これは病院によってかもしれませんが、准看同士で夜勤を組まない、リーダーをつけない、師長、主任への昇進はなし。といった規定がうちの病院にはあります。以前の勤務病院も同じ規定がありました!
ちなみに給料は正看と准看で違います(´ω`)
正看でさえ、専門卒と大卒で違いますからね(´・ω・`)
-
たまひよ
コメントありがとうございます😊✨
無知でした💦
教えてくださってありがとうございます😊✨- 12月14日
たまひよ
そうなのですね💦無知でした💦
教えてくださってありがとうございます😊✨