※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまむ
子育て・グッズ

パパに寝かしつけてもらう秘訣やきっかけはありますか?夜間は卒乳しています。

子どもの寝かしつけ、パパはやってくれますか?
この冬高熱が出た時にパパに息子の寝かしつけをやってもらえればどんなに楽か…と思ったのですが、すでにパパが寝かしつけしてくれる方、何かやってもらうきっかけや秘訣なんかはありますか☺️
ちなみに夜間は卒乳しています。

コメント

ひなの

歯が生えてきた頃から添い乳で寝かさなくなったので
毎日交代にしよう!ってなりました。
上の子のときです(^-^)

  • はるまむ

    はるまむ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、初めのうちはママとパパで子どもが寝るのを嫌がったりしませんでしたか?
    交代で寝かしつけしてくれるなんて羨ましいです♡

    • 12月13日
deleted user

うちは生まれた時から寝かしつけ担当の日を作っていたので、今でも寝かしつけしてくれますよ!というか私より寝かしつけ上手いです😅最近は上の子に関してはほぼ毎日パパ任せです。

  • はるまむ

    はるまむ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり生まれた時からそういう決め事を作っておくべきだったなあと今更後悔です😅
    寝かしつけ上手なパパ!なんで羨ましい!私も寝かしつけの秘訣を教えて欲しいです(笑)

    • 12月13日
ピソキヨ

ウチは寝かしつけをパパはしません。
やってあげたい気持ちはあるようですが、子供が上下共に拒否してます💦
抱っこして寝てくれそうな時はそのまま寝かしてくれますが😊
育児の協力ができない分、家事をやってもらってます。
インフルになった時も自分で見てました😱やってほしいけど、子供が拒否してました😭

  • はるまむ

    はるまむ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり子どもが嫌がったりしますよね😓うちもそうなんじゃないかな〜と思ってます…
    その代わりに家事をやってくれるご主人、羨ましいです〜😭✨
    インフルの時の寝かしつけも辛いでしょうね…お疲れ様でした…💦

    • 12月13日
basil

うちは寝る前におっぱいあげて、(パパがいる日は)まどろんだ辺りでパパにバトンタッチし、最終的な寝かしつけはパパがすることが多いです。始めのうちは泣いていましたが、最近は眠気が勝つみたいです。笑。でも、最近は夜泣きがすごいので、成功してるかと言われればちょっと謎ですが。。。

  • はるまむ

    はるまむ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、眠くなったタイミングで、というのもアリかもしれませんね☺️
    夜泣きが辛い時期なんですね😢お疲れ様です…!

    • 12月13日
himawari4

うちは滅多にやらないですが寝かす時は抱っこ紐に入れて外を散歩して寝かしてます!
家にいたらパパだと絶対にダメなので(-。-;

  • はるまむ

    はるまむ

    コメントありがとうございます!
    私が不在時のお昼寝はそうやって寝かしつけているみたいです!
    やっぱりパパの寝かしつけは本当に小さい頃から習慣づけてないと難しいんですかね…😅

    • 12月13日