
コメント

pekori
私も1人目妊娠時切迫早産で1ヶ月入院しました(><)
23週で子宮頸管を図ってもらうと4cmあったので安心しきっていたら、あっという間に縮み、早めに里帰り&自宅安静になりました。
二ヶ月安静にして入院逃れましたが、もう今ギリッギリの長さまできてしまいました。クリスマス、お正月、入院したくないです。
1歳半ときに妊娠がわかってからは抱っこ紐は使わず、抱っこもしてないです。安定期入ってからは、娘を遊ばせるために毎日支援センターや公園に出かけていたので、もう少し控えればよかったと反省です。やはり体質で1人目切迫体質でだと二人目もなりやすいみたいです。しかもペースが一人目より早く寝ること縮みます(><)

ちなってぃ
上の子か9ヶ月です!で今2人目妊娠中です。
抱っこ紐は妊娠わかってからしないようにしてます!1人目より2人目の方が負担掛かってるから頑張りすぎないようにねと、言われました!
-
y.u
回答ありがとうございます💓
抱っこ紐は負担になりますよね💦私も気を付けたいと思います😭
過度に動きすぎず、えらいなって思ったら横になるのが1番ですかね(*´︶`*)♡- 12月13日

Hiiiina
y.uさん妊娠されたんですね‼︎おめでとうございます♡
プロフの絵と名前をなんとなく見覚えあるなぁと思い遡ったら私が検査薬載せた時にコメント頂いてました(´艸` )
私も2人目妊娠中気をつけないといけない事気になってたので参考にさせてください🙇
-
y.u
ありがとうございます💓
私も覚えています😊💓その際は妊娠菌分けて頂きありがとうございました😊❤️
2人目妊娠だと、1人目の時のようにはいかないなと…
切迫になって、子どもに寂しい思いをさせるのは嫌なので、お互い気をつけないとですね😊
まだまだ上のお子さんも甘える時期なので、抱っことかしちゃいますよね😭❤️?- 12月13日
-
Hiiiina
覚えてていただき嬉しいです♡もう病院は行きましたか?
1人目妊娠の時はどんだけ動いても最後まで張り知らずだったので、今回もこのぐらいと甘い考えでいたら痛い目にあいそうです😭
抱っこと言われれば抱っこするんですが、今は抱っこより歩きたい欲求が強く言う事聞かないので大変です💦- 12月13日
-
y.u
私も嬉しいです(*´︶`*)♡
今週の木曜日に行く予定です😊
Hiiiinaさんは行かれましたか😊?
切迫って目に見えないので、いつなるか分からず怖いですよね😭
歩けるようになると、歩きたい、行きたいってなりますよね😁それを追いかけるのも大変…😢あまり我慢させず、ママたちも無理せずに身体大事にして、子育てとマタニティー生活楽しみましょうね💓- 12月13日
-
Hiiiina
私は先週の金曜(5w1d)に行って胎嚢を確認してきました😄来週また行く予定です✨
今週行かれるんですね!心拍まで確認できるといいですね♡
本当お互い身体大事にして元気な赤ちゃん出産しましょうね♡またお会いできるの楽しみにしてます😍- 12月13日
-
y.u
無事に確認できると、安心できますよね(*´︶`*)♡
次は心拍確認できそうですね💓
ありがとうございました😊💓
また質問など見つけたらコメントしますね(´,,•ω•,,`)- 12月13日

しいそ
私も上の子の時切迫早産で、入院しました!
二人目も切迫早産で自宅安静でした。
上の子の抱っこは極力しませんでした(;・・)
仕事も早めに休みを頂いて上の子はそのまま保育園に毎日行ってもらってました。
お風呂とトイレ以外はほとんど寝てる状態でした。
そのかいあってか入院せず予定日5日前までお腹にいてくれましたよ❤️
上の子はよく、お腹を叩いたり乗ったりしてきましたよ(´・×・`)
-
y.u
回答ありがとうございます💓
無事に出産、おめでとうございます💓
抱っこしてあげたいけど、切迫などの危険性を考えるとできないですよね😭
お腹の張りなどを感じたら、横になるのが1番ですね!
我が子もお腹の上に乗ったりするので、ヒヤヒヤです😭- 12月13日
y.u
回答ありがとうございます😊
切迫で入院、辛いですよね😭2人目は上の子も居るから、絶対に入院したくない!という気持ちです😢
そんなに急に短くなったんですね。気を付けていても、目に見えないことだから余計怖いですね😭
年末年始、何事もなく過ごせますように💓
お子さん、抱っこ求めたりして来ませんか?そのような時はどうしてるんですか😊?
きっと切迫になりやすい体質だと思うので、無理せずに過ごします😭
pekori
ほんと二人目だと入院したくないですよね!!娘の預け先もなく、一時保育利用したりしてなんとかここまできました…(;_;)
娘には妊娠わかったときから言い聞かせてたら、抱っこ抱っこ言わなくなりました。座ってぎゅっくらいはしますが、抱っこやお出かけはお父さん!と認識してます⠒̫⃝「お母さんお留守番」が口ぐせです。笑
つわりの時とか今家で安静しながら相手する時も、基本放置で申し訳ない感じです。私にはわがまま言わないので助かってますが、その反動でばあばにものすごく当たり散らしてます💧
1人目のときの切迫入院仲間さん、やっぱり2人目3人目で同じく切迫なってます〜
私みたいにならないように、お身体大事にしてくださいね♡
y.u
子ども残して入院は、心苦しいですもんね(´;ω;`)
私は義実家が近いので、お世話になることになるんだろうなと思っていますが…
娘さん、えらいですね😭❤️パパさんの協力も得られてるからこそですよね😊今月は旦那の仕事が忙しく、1人でお風呂に入れたりしてるのでこの先が不安です(´;ω;`)
出産を終えて、落ち着いたら上の子をいっぱい可愛がってあげれば大丈夫ですよね😊💓
やっぱりみなさん切迫になってるんですね😭身近な話が聞けて良かったです😭pekoriさんも出産までお身体大事にして下さいね💓