![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が些細なことで癇癪を起こし、喧嘩も激しい。育て方が悪いのか悩んでいる。アドバイスをお願いします。
年中、4歳の息子がいます。
毎日1回以上癇癪?があります。
例えば
①息子がお風呂に入ろうと誘うといつも嫌がるので
ママが先にお風呂入ってくるねといったら癇癪で怒る!
②幼稚園に行く前に帽子かぶらず置いていくといったので
置いていこうとしたら、やっぱりかぶるからとってきて!私は自分でとってきてといったら癇癪で大泣き
そんな些細なことがたくさんあります。
冬に5歳になりますが、こんなもんなんですかね?
些細な事で怒ったり泣いたりしてくるので、本当に疲れます。
下の子との喧嘩もすごく激しいです。
蹴ったり叩いたりすごいです。
喧嘩についても皆さんどのようなかんじですか?
私の育て方がやはり悪いのでしょうか?泣
私も、結構頑固なとこがあって
子供に対して割と厳しめかもしれません。
なんでも自分でやりなさいとさせる方です。
何かアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![いかにんじん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いかにんじん
うちの息子もそういう対応したらグズって怒ります😃(笑)
多分、もう少しママに甘えたいんじゃないかなー…と思いました。
甘えを受け止めてあげるのも、たまには良いと思います😣💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね。
甘えたかったり、わかって欲しくて怒るんですよね
私も大人気なく、意固地になってしまうのでわかったよって受け止める心もてるようにします。
ありがとうございます^_^
コメントしてもらって少し新たな気持ちになれました。