※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるな
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が牛乳を飲まず、カルシウム不足が心配。牛乳嫌いの子どもに工夫している方、アドバイスをください。

1歳8ヶ月の娘がいますが、牛乳が嫌いで飲みません。お料理に使うと食べますが(ホワイトソースやシチュー)そのままでは飲みません(^^;;
主人にカルシウム不足で、骨が脆い子どもになると日々言われます。
牛乳嫌いなお子さんがいる方は、どのように工夫されてますか?ちなみにヨーグルトやチーズは食べます。

コメント

タロママ

大丈夫ですよ(笑)牛乳アレルギーの子どうなっちゃうの?って感じですよね💦

魚とか、ヨーグルトとかバランスよく食べてれば牛乳飲まなくても大丈夫だと思いますよ🤗

  • るるな

    るるな

    返信ありがとうございます😊
    なんか毎日牛乳牛乳言われて、こっちが参りそうでした…
    バランスのとれた食事でカバーしたいと思います!

    • 12月13日
himawari4

私は小さい時乳製品アレルギーだったので小学校卒業まで牛乳飲まなかったのですが、すごい骨は強いですよ!笑
答えになってなくてすいません…(^^;)

  • るるな

    るるな

    返信ありがとうございます😊
    アレルギーあると摂取できないですもんね。
    カルシウムといえば牛乳!みたいな考えがあるようなので、こっちは四苦八苦しながらご飯作ってるのにって感じです(^^;;

    • 12月13日
パッチール

元々日本人は牛乳を分解してカルシウムを摂り入れるのは苦手なので、牛乳を飲まないからと言ってカルシウム不足にはならないそうですよ。
小魚などの方がカルシウムを取り入れやすいそうなので、そちらを主に摂り入れると良いかと思います。

  • るるな

    るるな

    返信ありがとうございます😊
    小魚も豊富に含まれてますよね!今より量を増やしていきたいと思います。

    • 12月13日
はなはな

牛乳以外にも小魚や小松菜、ほうれん草などを使って取るのもいいと思いますよ*ˊᵕˋ*わたしも牛乳大嫌いで小さい頃からほとんど飲まずに過ごしてますが骨折などもした事ないですし骨密度もしっかりしてますよ( •̀_•́)ง笑

  • るるな

    るるな

    返信ありがとうございます😊
    やはり他の食事で補うのが良さそうですね!
    カルシウムは牛乳!しか言わないので、うまく丸め込みたいと思います。

    • 12月13日