※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園と幼稚園、どちらに預けるか悩んでいます。幼稚園は18時までだけど、残る子が少ない。家族のサポートも限られています。

共働きフルタイムで幼稚園預けてる方いますか?

4月から働き始めますが、お迎えが17時半すぎになりそうです。
2歳児クラスまでは保育園に入れて、その後近くの幼稚園に転園させたいと思っていました。

一応18時まではやっているそうですが1.2名ほどしか残らないとのことでした。

悩みます。そのまま保育園にお願いするか、延長保育で幼稚園へ行くか…
実母は亡くなっていて、実父は働いています。主人の両親は飛行機の距離なので、送り迎えはわたししかできません。

もともと幼稚園で働いていたので、できれば幼稚園に入れたいと思っています。保育園は待機児童もおり入れるかわかりません。

コメント

あひる

お迎え時間が18時を過ぎることは絶対にないか。

1.2名しか残らないのは何時からなのか。

保育園に対する不満点がどんなところか。

幼稚園のどんなところがいいと思っているか。

私ならこれらを考慮して判断します!

♡♡

共働きではなくシングルですが、離婚前から長男次男は幼稚園でした😊!
18時お迎えですが、うちの双子だけですね😅💦
園にもよりますが、やはり幼稚園なので専業主婦や短時間パートの方が多いので必然的に延長保育利用者も少ないです🥲