※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*★小雪mama★*
子育て・グッズ

旦那が育児に協力的で、私は眠いと機嫌が悪くなるタイプ。旦那は仕事後も息子の面倒を見てくれているが、倒れてしまうのではないかと心配。甘えてしまう自分がお母さんとして不安。

旦那はすごく育児に協力的です。
産後体調がよくなかったり最近稽留流産の手術をしたりでしんどいことが多く旦那は気を使ってくれてるのかなとおもいます。
もともと私は眠いと機嫌が悪くなるタイプです。。
旦那は朝8時から21時くらいまで仕事で
疲れて帰ってくると息子が起きてると寝かしつけをしてくれ、
夜中も4時までは私が起きないように息子の夜泣きもみてくれます。4時からは旦那は別の部屋で寝ますが7時には起きて息子と遊んでくれます。
このままでは旦那が倒れてしまうのではないかと不安です。
でも旦那が寝てていいよ。と言ってくれると甘えてしまう自分がいます。
ちゃんとお母さんできず落ちこみます。

コメント

mmm

素敵な旦那様!でもそれは心配ですね。せめて休みの前の日だけお願いしてはどうですか^ - ^?

  • *★小雪mama★*

    *★小雪mama★*

    ほんとに私にはもったいない旦那です。
    1週間日勤1週間夜勤の繰り返しで夜勤の時は全然息子のことできないからいいよと寝かしてくれます。
    甘えすぎないようにがんばろうとおもいます。

    • 12月13日
ままり

素敵ですね!
うちも夜中のミルク変わってくれたりしてましたが、仕事中眠くなるだろうし事故でもしたほうが大変なので自分でしてます!旦那がたまにミルク変わってくれた時はお願いしちゃいます。
母の再婚相手の元嫁は産むだけ産んで育児もせず仕事復帰して、夜泣きすれば うるさいし眠れないから泣き止ませてよ!と言うような最低な人だったようです。朝7時ごろ〜夕方まで仕事、保育園に迎えに行って寝るまでずーっとお父さんが見てて、夜泣きももちろんお父さん。体調崩して入院したって言ってました。
1人目のお子さんで、ママが眠くて機嫌が悪くなるって分かっているのであれば2人目はまだ早いのではないでしょうか。1人目もみれていないのに2人なんて難しいと思います。余計なお世話だと思いますが。
すごく良くしてくれる旦那さんですが、この先もずーっとそれが続けば旦那さんが倒れるのも時間の問題ですし、眠くて機嫌が悪くなるのも自分でどうにかしないと誰かがなおせることではないです。
私も眠いと機嫌が悪いタイプですが、子どもが泣けば起きてミルクをあげていますし、泣き止まない時は旦那を起こさないように違う部屋で抱っこしてテレビつけたりして過ごしてます。
自分の楽をとるか、旦那に休んでもらいたい気持ちをとるかなのかなーと私自身は思ってます。うちは泣き止まない息子と違う部屋で寝てたら気にしないで!と怒られますが、仕事で車を運転するのもあり、怒られてもやはり安全に仕事して欲しいのでそっちをとっちゃってます。
急には難しいでしょうが、大黒柱が倒れては生活もできなくなります。落ち込んでも何も変わらないので、少しずつでもお母さんが対応していくようにしましょう!
休みの前の日は甘えて変わってもらったらいいのですから〜♪

  • ままり

    ままり

    ちなみにうちは、妊娠中たくさんもめたのもあり、避妊具なしでは絶対しないです。
    今の状況でいっぱいいっぱいなので、2人目できて全てをこなせる自信がありません(^_^;)

    • 12月13日
  • *★小雪mama★*

    *★小雪mama★*

    確かに2人目は早いですね。
    2人目は旦那の強い希望です。私ももちろん兄弟はつくってあげたいと考えてますが、、
    旦那に息子のことをしながら妊娠、2人目はまだ大変。
    3年くらいはあけたいなと息子を産んだ後話したこともあり、だったら俺が頑張る!といろいろしてくれている状況です。今回の妊娠、流産は自分が子供をあせったからと言って聞かずです。

    • 12月13日
  • ままり

    ままり

    うちも旦那が2人目が欲しくて産後すぐからずーっと言われてました。
    レスでもめて、エッチくらいで喧嘩になるなんて馬鹿馬鹿しいみたいにいわれ、妊娠中に何度も離婚を考えると言われ、産むのが本当に不安でした。
    それもあって、2人目を妊娠してまたレスになってもめて、次は息子もいて、私も気持ちがもたないし離婚することになるだろうと思うのもあり、2人目というより妊娠がトラウマになりました。
    2人目作るなら家事とかしてくれないと無理だよ!って私も話したことがあり、俺が家事するから!と言っていましたが、例え家事とか育児をしてくれてもレスは変わらないし、妊娠して女として見れなくなって、子作りだけのエッチなんて絶対いやだったのもあります。
    もう一回夜中の授乳や乳首の激痛なんて考えるだけでゾッとするし、今は1人だからまだいいけど、乳児+今産まれてる息子もいるわけで、余裕がないのに次を産んだら息子がかわいそうだなーと思うので、、。望んで年子を作る人もいるので、あくまで私の考えですが、、。

    子どもは2人が納得したときに作らないと、あなたが言ったから作ったのに!っていつかなっちゃうと思います。
    私は妊娠中もめ初めてから、どれだけ2人目を求められてもずっと拒否してきて、産後喧嘩したときに、理由も全部話したら、俺が頑張れないからわかった。と諦めてくれました。レスもなくなり、私にも余裕ができれば2人目も考える時がもしかしたらくるのかもしれません。
    兄弟作ってあげたい気持ち、私にもあるので。

    旦那さんが今すぐ2人目が欲しい理由とか聞きましたか?タイミングとか考えず、ただ2人目が欲しいだけで、今の育児の状況把握できてなかったんですかね?
    ですが、ママが望まず、育児にも余裕がないなか強引に2人目を作り、こうなってしまったのであれば旦那さんの気がすむまでさせるのもいいかもしれませんね。
    私は避妊もせず、適当にしてての少しの傲慢かと思いました。
    納得いってないのにツライ思いをしましたね。旦那さんにはしっかり話をしていると思います。私も旦那さんに怒りたいくらいです。女は子どもを産む機械じゃないんです。俺が悪かったから手伝えばいいとかそんな問題じゃないですよね。傷つくのは女なんですから、ママも2人目のタイミングは強く言いましょう!
    私もそうですが、ママに余裕がなければ2人の子どもを育てて旦那に気を使いつつ家事をこなすなんて無理なんです!Σ(-᷅_-᷄๑)

    • 12月13日