![あと5日で予定日です](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のパワハラで仕事を辞める予定。転職や職業訓練校を考え中。子供の扶養や保険証の提出先、保活対策などについて相談。
旦那がパワハラで、仕事を辞める予定です。転職または、職業訓練校に通おうと考えています。その際、子供の扶養、保険証、保活の影響など、対策すべき点などありますでしょうか?
今臨月です。自分自身は、正社員で、希望すれば早期復帰可能、貯蓄有り。元々、夫に借金があり、家計を1人で回してきたので、夫の金銭面はあまりあてにしていません。借金は返済済み。
給与は夫の方が高いです。まだ、会社への辞表は出していません。夫は子供が生まれて、出産祝いをもらってから有休消化して辞めると言ってます。
その際、1ヶ月検診などで使用する保険証は、どっちの会社提出したら良いのでしょうか?
- あと5日で予定日です(2歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんの保険証は旦那様の会社で申請ですね🙌
保活の影響は産まれてすぐ保育園に入れるとかでなければ問題ないですが、求職中だと優先度は下がってしまうのでそこだけ気をつけたらいいかなと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保活に関しては、自治体次第です💦
復帰がいつかにもよりますが、勤続年数が点数に関わるとこもあります。その分復帰を延ばすと激戦区だと保育園に入りづらくなりますし…自治体の点数システムを確認して、勤続年数が関係するなら認可外を一時的に検討して、加点を付けるとかになると思います😲
-
あと5日で予定日です
お返事ありがとうございます😊
- 9月16日
あと5日で予定日です
ありがとうございます😊助かりました‼️