
保育園の主任先生が仕事のことを詳しく聞いてきて困っている女性の相談です。女性は病気で保育園に子供を預けており、短時間でお手伝いに行っています。主任先生からは短時間保育ではないかと言われ、仕事のことを踏み込まれるのが嫌だと感じています。
保育園の先生ってこんな感じですか?
9月から保育園に通ってますが、主任の先生いい方なんですが、
聞き方が下手くそなのか、ただ朝の時間と帰りの時間を知りたいだけだったみたいですが、仕事のこと根掘り葉掘り聞かれました。
私は疾病で保育園に預けていて、来年8月までに仕事を決めたら退所扱いにはならないと役所からは言われていて
今は前職に、お仕事に慣れるために短時間でお手伝いに行っています。
私の病気の状態によってなので、長く勤めれるか分からないため、ボランティアという形で、病院からOKが出たら正式にお仕事として働くつもりで、今のお手伝いの時間は、基本3時間長くて4時間です。
主任からはボランティアなんて…と言われましたが、病気になった時にすごくお世話になってお金の書類も病気で1人でいけない私に、一緒に手続きに行ってくれたり、母が亡くなった時も力になりたいからと、たくさんお金を包んで下さったり、辞めてからもかなり気にかけてくれた会社だったので少しでも力になりたかったんです。
流石にそこまで深くは話しませんでしたが、主任はグイグイ聞いてきて困りました。。。
それは短時間保育ではなくてですか?と主任に言われたので市の申請では標準で書類をいただいているんですが、短時間でないといけないんでしょうか?と聞くと慌ててそんな事ないです。とはぐらかしてました。
朝もあまり早く行くと迷惑だと思いこの時間までに…と記載されているギリギリ時間に連れて行ってます。
仕事の事は疾病で預けてるし、あまり触れてほしくないんですが、保育園はこんなに仕事の事踏み込んでくるもんですか?😰💦
- ママリ(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママ
その先生がおしゃべり大好きな方なんだと思います😥それかお節介焼きな感じで聞いてるのかなと…
全員がそうじゃなくて、たまたまこの先生が色々聞きたい人なんだと思います。
言いたくなことは、喋らずふんわり返事したらいいと思います😌
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほどです!みんなこんな感じではなくてよかったです😭
何か悪いことしてるのかな?と内心ドキドキしていたので、次からはさらーっとかわすようにしますね😊
教えてくださってありがとうございました!