
7ヶ月半の男の子が卵黄を食べた後に大量に吐いた。原因は暑さや消化管アレルギーか。受診すべきか、再度卵を試すべきか悩んでいる。経験者のアドバイスを求めている。
卵黄の消化管アレルギー?
7ヶ月半の男の子です。
これまで離乳食で卵黄を徐々に試し、小さじ半分くらいまではクリアしたので、
今日の18時前に、小さじ1弱をお粥に混ぜて与えました。
(その後午前中にあげるべきだったと反省…)
その後、20時前に湯船に浸かり、母乳→ミルク140mlを与え、
ゲップさせようと身体を起こした瞬間、大量に嘔吐しました。
ゲボッ、ゲボっと5.6回、夜の離乳食の残りと飲んだミルクほぼ全て吐いたかと思います。
かなり汚れたので再度軽くシャワーをし、少し様子見ましたが、特別泣いたり機嫌悪かったりということもなかったため、寝かせたらすぐに寝てしまいました。
水分補給を迷いましたが、吐いた後はさせていません。
吐きやすい子ですが、これまでとはレベルの違う吐き方、量のため、焦りました。
最近暑さのためシャワーで済ませていたところ、久しぶりに湯船に浸かったのでのぼせたのか、ゲップをきっかけに吐いてしまったのか、それともネットで調べた卵黄の消化管アレルギー(症状が似ているような気がします)か…
明日朝の様子もしっかりみようとは思いますが、
一度受診すべきなのか、再度卵を試して同じ症状が出るのか見るべきなのか、判断に迷います。
同じような経験された方がいたら教えてください。
- すもも(3歳0ヶ月)
コメント

tom
息子は皮膚にも消化器官にも出る方で吐くより下すんですが😅
消化器官の場合、一度だけだと本当にそれが原因かどうかがわからないので一応もう一度、病院が開いている時間にたべさせてみた方がいいと思います💦

ママリ
息子も卵黄徐々に増やして5回目くらいで、急に嘔吐しました。
食べてからちょうど2時間後です。
急に吐くのでびっくりしますよね。
食べた後すぐには皮膚に症状も出ないし、私は消化管アレルギーと言うものを知らなかったので、2〜3度そういうことがあって、ネットで調べてようやく受診しました。
消化管アレルギー疑いで、病院で食べさせてみる検査をしたりしています。
病院では嘔吐はなくて拍子抜けでしたが、、^^;
その後は食べさせて良いg数を言われるので、その範囲内で家で食べさせています。
一般的な皮膚症状の出るアレルギーとは全く違う機序のアレルギーみたいです。
重度でなければ、様子を見ながら、摂り続けて免疫をつけていくみたいです。
一度かかっておくと安心できますよ^_^
-
すもも
ありがとうございます。
うちも、これまで何度か食べさせて大丈夫だったので、安心してました…
何の予兆もなく急に吐かれて😓
息子さんは2時間後に吐いた後は、何もなくケロッとされてましたか?
後日同じ症状が出たら病院かかろうと思います。- 9月13日
-
ママリ
吐いた後はケロっとしていましたよ。
初めは、ノロとか、感染性胃腸炎かなぁと思っていましたが、下痢もしないし、元気だし、なんだろなぁと思っていました。
まさか卵とは思いもせず…
なので、数日後また同じように卵を食べて…と繰り返してしまいました。
大人でもそうですが、体調が悪い時には反応が出やすかったり、その子のその日の体のコンディションもあるかと思います。
病院に行ける時間帯に、もう一度試して様子を見たら良いかと思います☺️
軽くて済むと良いですね。- 9月13日
-
すもも
そうなのですね。うちも下痢もせず元気で、同じ感じです…
もう一度、少し怖いですが試してみます。ありがとうございました✨- 9月13日

na0
卵白のアレルギーですが、同じ感じでした💦
夜中はミルクで起きますか?
最初はペットボトルのキャップ1杯分、吐かなければその後50、それも吐かなければ100作って飲ませました✨
私は症状が初めて出た時冬だった事もあり、胃腸炎を疑っていてその次も卵食べさせました💦
同じ量食べさせて様子みてもいいかもしれないです😊
吐くの見るの可哀想でトラウマですよね…
-
すもも
ありがとうございます。
息子は朝まで通して寝るので、今日も朝起きてから、母乳を飲ませましたが、戻さず機嫌も普通でした。
お子様も、吐いたのは一度きりでしょうか?💦
本当、ドバドバと吐いたので、本人の前では冷静を保ちつつもトラウマになりそうです😅- 9月13日
-
na0
良かったです🥰
うちもアレルギー症状で吐いた後は、特に飲んだり食べたりしても吐く事はなかったです😊
その次に卵白食べさせた時は、3時間後あたりで胃の中の物全部吐くまで吐き続けたので、その日に病院かかってアレルギー検査しました😭
マーライオンのように吐くってこの事か!ってくらい勢い凄いですよね…
うちは結構アレルギーの数値が高くて2歳まで完全除去、もう少ししたら負荷試験の為に入院する予定です💦- 9月13日
-
すもも
なるほど…同じ感じです。大変でしたね😢
あんな小さい身体から大量に
吐かれるとびっくりしてしまいますね…
入院して負荷試験されるんですね!おつかれさまです。早く食べられるようになるといいですね✨- 9月13日

はじめてのママリ🔰
1度だけだと卵が原因かわからないので私ならもう一度同じ量をためします!消化管のアレルギーは血液検査などでわからないので検査をして陰性だったらお医者さんももう一度試してみてとなると思います😌 私なら月曜日体調が悪そうもなく元気そうなら病院に行かず1日置いて火曜日、水曜日あたりに病院の空いてる時間もう一度ためして症状がでたら病院いくかんじにします!
-
すもも
ありがとうございます。
後日もう一度同量の卵黄を試してみてから、ダメだったら病院かかろうと思います😓- 9月13日
すもも
ありがとうございます。心の準備をして、後日もう一度同量食べさせてみます…💦