先月出産した子に障害があることがわかり、夫が慰めてくれるけど、あくびされると余計に悲しくなる。夫が心配しているけど、1人で泣いた方がいいか悩んでいる。どうしたらいいでしょう。
先月出産した子に障害があることがわかり、まだ受け入れられず寝る前になると悲しくなって泣いてしまいます。
夫がそんな私を心配してくれて、私が泣いている間腕まくらしたり抱きしめたりしてくれるんですが、時々思いっきりあくびをします。
正直、慰めてくれてる時にあくびされると余計悲しくなって1人になりたくなります😭
こんな些細なことで傷ついてる私もおかしいと思うんですが、この気持ちはどうすればいいんでしょう。
「最近泣いてないから心配。俺がいないところで泣いてるんじゃないの?ちゃんと何でも言ってね」って言われますが、もう夫のいないところで泣いた方がいいですかね。
批判はご遠慮くださいm(_ _)m
- ママリ(妊娠32週目)
まい
あくびするくらい疲れていても、こしあんさんのことを気遣って優しくしてくれるいい旦那さんだと思いますよ🥰
はじめてのママリ🔰
流産を何度か経験していて、その度にメンタル崩壊していたので夫がそばに居てくれたんですが、眠そうにしていたりしてることや疲れた感じにしてることもあって悲しいと思うこともありました。
でも、流産と障害では話が違うので比べることはできませんが、夫と自分は違う人間なのでその事象に対する考え方というか受け止め方も違うと思うんです。
女性と男性で違うというのもあると思います、男性って結構現実的なので流産にしても障害にしても、よく言えば悲観的ではないというか、そうなってしまったものは仕方ないと割と冷静に受け止める方が多いように思います。
どっちが良い悪いということではなく、考え方の違いなんじゃないかなと。
読んでる限り、ご主人はこしあんさんの悲しみに寄り添おうと努力してくれてることは間違い無いと思いますよ😌
同じ気持ちで受け止めてほしいと思う気持ちはとてもよくわかりますが、違う人間である以上全く同じ気持ちにはなれないので、寄り添おうとしてくれていることだけでもとても優しいご主人だと思います。
最後のご主人の発言も、言葉の通り受け取って気持ちが落ち着くまで思う存分甘えていいと思いますよ。
コメント