
コメント

なかむら
家の広さとかでもだいぶ変わってくるのでなんとも言えないんですが、うちは真夏でも真冬でも電気代が7千円を超えたことがないので、2.8万はなかなか高いなと思いました。
エアコンつけっぱなしでもそこまで高くはならないので、やはり乾燥機ですかね…

ママリ
うちは真夏真冬はエアコン付けっぱなしで酷い時は3万超えます!まあ猫もいるのでここは仕方ないと思ってます🫠
エアコンの種類が古いのであれば余分に電気代もかかってると思うので最新のに変えるとか…?
水道代はもう少し安く出来ないですかね…?
お風呂のお水で遊ぶのが好きなら大きめの桶を買ってあげるとか…違う遊びに出来ればいいのかな?と思います🤔
光熱費ってどう削ればいいのかわからなくて悩みますよね😂
-
はじめてのママリ🔰
皆さん優しいコメントで救われます🥹 エアコンの種類もありますか!ひとまずフィルター掃除してみます💦
なるほど、桶に水を貼るのは考えたことが無かったです✨✨100均で探してみます!
そうなんです、悩んでいます🤣- 9月12日

ママリ
電気がめちゃくちゃたかいですね!
うちは高くても一万円前後です!
エアコン、乾燥機の他に思い当たることはありますか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね、、今気づきましたが
もしかすると先月は天気が不安定だったので、夜私が子供の服等を洗濯&乾燥していましたが、夫も朝に自分の作業着を洗濯&乾燥していたのでいつもの倍使用していたのかもしれません😭- 9月12日

うさまろ⋈*
プールは今からの時期しなくなると思うので水道代は減るとおもいますが、我が家はウォーターテーブル使いました😃プールほど水を貯めなくても遊べるのでいいですよ👍4歳の娘と1歳の息子が一緒に遊べます✨
うちは家庭菜園で水道代上がってます😂
エアコンは27℃で自動運転で付けっぱなしがあまりかからないかなと思います🙄室温が一定に保ててると電気代はそんなにかからないと思います👍あと室外機を影に
するとか🤔
今って電気代上がってますよねー😭昨年と変わらない使い方で4,000円くらい違うので電気代びっくりしますよね😭

てんまま
水道って二月分ですよね?それにしても高いですねー😭おうちプールのときは、フタかぶせて何回か使ってもいいかもしれないですね…。
うちは兄弟、0歳2歳のときは沐浴槽で入浴させていました(笑)真冬以外はよいですよ。親は濡れていい格好で介助するだけで、後でシャワーなので超節水です(^^)
あとはせめて洗濯回数を減らすとかですかねぇー。物で分けて、乾燥するものの日、干す日、とか…
エアコンなどは、死なない程度の温度に…。うちは北海道なのでノーエアコンでたまに死にそうな日はありますが、扇風機で生きています(笑)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
七千円は素晴らしいですね✨
やはり乾燥機でしょうかね、、
不安定な天気が続いているときは、どうされていますか?💦
なかむら
うちは洗濯は基本外干しで、雨の日やここ1ヶ月くらいの不安定な天気のときは室内干しです。干せる場所もかなり少ないのですがチマチマとやってます😂
前に浴室乾燥を使ってたときは電気代がグンと上がったので、全く使わなくなりました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦 工夫と努力をされていますね✨
うちも頑張って外や部屋干しにすることを増やしてみます🥹
ありがとうございます!