![はるはる😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪母子医療センターでの入院手術について不安です。息子との入院での生活や持ち物、手術の不安について教えてください。
今週末に大阪母子医療センターで副耳の手術を
することになりました。
息子は1歳2ヶ月です👶
2泊3日なのですが、はじめての入院で少し不安です。
教えていただきたいのですが、私も付き添うことになっています。シャワーの利用が出来ることはしっているのですがドライヤーは持参されていますか?持参したとして使える場所はありますか?
また息子くらいのお子さんはどのように部屋で過ごしているのかお聞きしたいです。動きたくて仕方ない感じなのでアマプラなどをダウンロードして過ごそうかと考えています。
全身麻酔なので直前になって不安も感じてしまって🥲
なんでもいいので教えていただけると幸いです。
手術さえ無事に終わってくれればいいのですが、その他のところで対策できるところはできたらと思っています。
よろしくお願いします!!
- はるはる😊(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ジョン🐕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョン🐕
はじめまして❣️
上の子が8ヶ月の時と先々月の2回母子医療センター、2歳の時に違う病院で1回、頭と目の手術をしました!
同じく2泊3日で付き添いしました!
ドライヤーの件ですが、コンセントもあるので使えますよ👌
1回目に入院した時にはドライヤーは置いてなかったので持参しましたが、この前入院した時には脱衣所の所に棚があるのですが、そこに1つ置いてありました。
親切な人がいらないから置いていってくれたならまだあるかなと思いますが、一応持ってた方が安心かもです💡
お部屋での過ごし方ですが、基本子供は病室内か病棟内トイレぐらいしか動ける所がないので、病院の2階に図書館があってそこに絵本とかDVDとかが置いてあって借りられるのでそれを病室内で見るか、とにかくシール遊びやぬり絵などベッド上で出来る遊びで大人しく過ごす感じですかね💦
昔はプレイルームがあっておもちゃとか置いてくれてたのですが、コロナになってからは閉鎖して看護師の作業部屋になってました😅
全身麻酔初めてだとめちゃくちゃ不安ですよね💦
母子医療センターでは手術前の鎮静薬みたいのを飲んでから手術室に移動するのでとても穏やかです❣️
オレンジ?りんご?味がついてるので美味しいらしいので、子供はおいしいおいしいって飲んでましたよ😆
2歳の時の別の病院の時はそういうの無かったので、手術前にギャン泣き&大暴れしてしまって大変でした😅
なので母子医療センターはお任せして大丈夫だと思います❣️
何気に1番困るのがお母さん自身のご飯です💦
術後はだいたいの子がギャン泣き&後追いしてる印象です💦
休憩室にケトルとレンジはあるのでサトウのごはんと丼の元とか、カップラーメン大量に持参してさっと食べるのが1番助かるかもです👌
結構古い施設ですので、冷蔵庫の効きがとても悪いので冷蔵保存の物は持参しない方がいいです😂
あと窓のブラインドも古いのでアイマスクあると良かったなぁと思いました❣️
長々と書いてしまってすみません💦
何か心配な事とかあったら私でよかったら聞いてください🙇♀️
![ジョン🐕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョン🐕
8ヶ月の時は寝てる時を見計らってご飯食べてました🍙
なかなか寝てくれなくて抜いたりもありました笑
ベッドサイドにコンセントあるので、携帯の充電はコードさえあれば大丈夫ですよ👍
あ、あとナースステーションの台の一角に2リットルの鶴瓶の麦茶を置いてくれてるのでコップ持参していくと良いですよ👍
入院病棟の看護師さん達みんな親切な人達なので、困ったこととかあったら言うとすぐ対応してくれますので、頑張って入院乗り切ってください❣️
-
はるはる😊
コンセントあるのがわかって良かったです😆
コップも息子のだけ持って行こうと思っていたので助かります!!
入院の様子が分かり不安も軽減しました🥹本当にありがとうございます💓- 9月13日
はるはる😊
とてもご親切にありがとうございます🥹
なかなか利用されてる方からお話し聞けないので本当に助かります!
やはり動ける場所は限られて基本ベットの上なのですね😭
でも、手術後はそうですよね💦
安心して任せられると聞いてより安心できました😊
やはり食べ物はカップ麺などがいいんですね!!安易にご飯買いに行けないですもんね😭やはりご飯は子どもが寝た後に食べていたんでしょうか?あと携帯の充電器などはバッテリーを持っていったりしましたか?
また質問になってしまいすみません🥲