最近、夜中に4時間ごとに起きる赤ちゃんについて相談です。夜泣きや乾燥、成長に関連するか不安です。同じ経験の方いますか?
7時半に寝かしつけ、朝7時まで一度起きるくらいだったのに、最近は23時から0時の間と朝3時から4時。。とまた4時間置きに起きるようになりました。しかも、朝方の授乳のあとまたすぐ泣いて。。トントンや抱っこもダメ。授乳するとゴクゴク飲み落ち着きます。
これは夜泣き?夜泣きは何してもワンワン泣くと聞きまた違うものなのかなぁと思いましたが、、。乾燥して喉が乾くとか、成長の過程なのでしょうか?またいずれ寝る日がくるのか、、笑。
同じような経験ある方いますか(^_^;)?
- もやたん(8歳)
コメント
mama*
今ちょうど同じ感じです(;_;)20時から朝6時まで授乳は1回で済んでたのに、二週間前から突然3時間おきに起きるようになり、おまけに授乳のあとぐずるように、、昨日までは大体一時間ぐずって寝てくれてたんですが、今はかれこれ2時間以上泣いてます(;_;)ぐずるときお腹も空いてないみたいだし、2週間前から変です。夜泣きなのかと悩んでます。あと4日で4ヶ月になります。
☺k☺li
成長の過程かなと。。。
うちも4ヶ月ころ夜起きるのが1回になり喜んだこともありましたが、しばらくしたら2回に戻り、少し前は4回に😱
そして抱っこで寝て、おくと起きる😢
新生児なみに起きられてつらくてイライラする日もありましたが、また少し落ち着いてきて2回に戻りつつあります。
添い寝で寝てくれるようになりらくになりました。
今よくても先のことまではわからないなぁと思ってるところです💦
でも、いずれは朝までがきますから✨がんばりましょ🙆
-
もやたん
ありがとうございます。トントンしたら落ち着く時もありますが、授乳回数も増えるのでなんだかなぁと(^_^;)
寝かしつけ時間が短くなったのは楽ですが、夜中起きるのは辛い、、けど可愛いから許しちゃいます。笑
励ましのお言葉ありがとうございます( ^ω^ )- 12月13日
えりまる
うちもそうです!
少し前に私も同じような内容で相談させてもらいました^^;
そういう時期なんですかねー!
あと、寝言泣きの可能性はないですか??うちの子は、5分くらい放置してみるとコテって寝ることがあります(o^^o)5分で泣き止まないときや、完全に目を開けてるときだけ授乳するようにしたら少し回数が減りましたよ(ˊ˘ˋ*)
-
もやたん
やはりあるあるなんですね!
放置してもなかなか終わらないんですよー笑!ついつい授乳を(^_^;)
なるべくトントンでがんばってみます( ^ω^ )- 12月13日
-
えりまる
泣いてるとこ見守るだけっていうのも辛いですよね( ;´꒳`;)
私も心折れて授乳しちゃうときあります〜笑- 12月13日
もやたん
うちはゴクゴク飲むんで、授乳回数増えちゃって心配です。。大きめちゃんなんで(^_^;)笑
なんか成長してる時期なんでしょうね>_<理由なんてないのはわかっていてもなんでなんでー?ってなっちゃいます。笑