※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の担任に不満があります。どう気持ちを切り替えたらいいでしょうか?

乳児で保育園に預けていらっしゃるママさんに質問があります。

保育園は、預かってくれて大変助かるのですが…
担任の先生どうですか。。。?
うちの担任は、私が休みの時に子どもと散歩で近くに通ったら
全然遊んでなくボーとしてたり、子どもに口調が強かったりして、、、普段から優しくはなさそうだなぁー。。と思っています。
担任が嫌でも、我慢するしか無いのですが…
どのように気持ちを切り替えてますか?

命さえ守ってくれれば、あとは家でケアしてあげれたらいいやー。みたいな感じでしょうか😰

コメント

deleted user

0歳から預けてます!小さいクラス程担任が多いです!
先生も大勢の命を預かってる身なので神経使って疲れ切ってるのはわかりますがそう言う光景みると不安ですよね、、、

息子が0歳時おむつの入れ間違えおむつの中に服が入ってたりしてました😂
こっちが不安でしたね、、、

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    そうですよね。。不安で、、。
    大切な我が子が必要以上に強い言葉で言われてないかとか…。

    • 9月12日
はじめてのままり🔰

それは不安ですよね、、、

わたしも今幼稚園なのですが担任の先生の対応にもやってしててやめようか悩んでるんですよね😭

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    モヤが多いとやめた方がいいのかと思いますよね💦狭い世界で生きなくても😭

    • 9月12日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ニュースでも嫌なニュース多いですしわたし心配性なのでそんなの聞いてたら不安すぎて預けたくなくなってしまいます💦

    • 9月12日
メル

遊んでないのは気にしませんが(遊びに夢中で安全管理や全体把握出来てない方が怖いので)
口調がキツいのは嫌ですね(((;╥﹏╥;)))子どももその口調真似するようになったらイヤですし(((;╥﹏╥;)))
転園できるのであれば、それも検討しますし、あまりにひどい感じなら園長に話すかもです💦

私は今預かってもらってる先生達に不満はありません。
可愛がってくれてるなと感じます♪

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    遊んでなくても見てないので、
    きっと把握してなさそうで😭

    素敵な出会いがあって羨ましいです✨

    • 9月13日