※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかゆか
子育て・グッズ

息子たちと一緒に公園で遊ぶ隣の小学生男の子が、家にまで遊びに来て食事の時間や帰り道に困っている。親が介入してもいいか悩んでいます。

公園でよく一緒になる、男の子について、モヤモヤしてます。隣の小学校の子です。

息子たちは放課後、頻繁に公園で遊んでます。
同じ学年の友達と遊ぶメインですが、同じ学校の2、3、4年生が来て、一緒にサッカーしよーなんてこともあり、それなりに楽しんで遊んでます。

隣の学校の彼は…
近所なので1人でよく公園に来てます。休日は1人で朝から夕方まで公園にいることも。
お友達と一緒に来たり、一緒にいるところを見たことはありません。
人見知りせず、大人にも子どもにも、積極的に人に関わりを求めてくる子です。
なので、一緒にサッカーしたり、鬼ごっこしたりしています。ただ、何かとトラブルメイカーでもあり、彼がいると喧嘩になったり、ものが壊れたり(取ったり投げたりするので)…ということもちょいちょい。

その子が、たまたま我家の場所を知ってから、1人で遊ぶのに飽きると我が家にきてピンポーンして、息子たちを誘いにきます。
息子たちも公園いこうとしている時は、そのまま行きますし、テレビ見てたり、家の中で遊びたいときはまぁ、そう言って帰っていったりもします。

厄介なのは、もう少しでご飯タイム~ってときにきて誘うこと。子どもたちは遊びたいモードになって、いらない話し合いが必要になり、要らぬストレスが…
また公園から帰るときに、話しながら家までついてきて、なかなか帰れないことも頻繁にあります。

最近は、メザスタがお互いに好きなことが分かってからは、家にピンポーンしてきて『タグ見せに来た~』『交換しよ~』など。しかも夕飯間近。

個人的には正直、あまり関わりたくないです。家に訪ねてくることに関しては、夕飯前については非常に迷惑です。
『もう6時だから、帰りな。』『今からご飯食べるから、また公園で会ったときにね。』など言って帰してますが…

子どもの交遊関係に、親が出ていくことではないと思ってます。私が好きじゃなくても、子どもたちが自分たちの価値観で人間関係を作っていけばいいと思っています。

でも、モヤモヤ~イライラ~してます(´∀`;)
訪問してくる時間によっては、大人が介入してもいいですよね?

同じ学校でもなく、同じ学年でもなく、そこまでとても仲良しでもない状態で、家を訪ねてきちゃう彼に疑問も感じつつ…


コメント

まぬーる

あの子か?なんて思うほど、そのような似た子を知っています。

放置子っぽいけど、生きるスキルがあるって言ったらいいのかなあ。
人の懐にすっと入るスキルがあると言ったらいいのかわかりませんが、放置されてるぶん、寄生?依存?が上手っていうのかなー…そういうところが人より優れているんですよね。

色んな人に寄ってくけど、
結果、断られたりもあるようだし(うちも断ったことあります)、最後には似たような子のところに落ち着いて、遊んでるな〜みたいな方向に変わりました。

まだ小1なら、今後習い事とかあれば、自然と離れていくと思いますよ〜!

  • たかゆか

    たかゆか

    あるあるなんですかね。
    人懐っこくて良い反面、人との距離感が上手に掴めてなかったり、人間関係を築いていくのが苦手なタイプな感じで、学校でもうまくいってないのかな?友達は見かけず、トラブルも多いのかなと感じてました。

    私は子どもが公園行くときは一緒に行ってるので、何度かトラブルに遭遇し仲裁にも入ってますが、受け取り方がちょっとずれてたり、自分に都合の良いようにばかり物事を勝手に解釈してたりってところからトラブルになってることが多いんですよね。

    自然と離れてくれることを切に願ってしまいます。

    • 9月12日
ずぼらまま

小学1年生くらいならある程度、親が介入してもいいんじゃないかと思います。
高学年とかになれば自分と合う子と一緒にいる事が多くなると思いますし、特にその彼はトラブルが起きそうなので私なら正直必要最低限の関わりでいたいと思っちゃいます😅

  • たかゆか

    たかゆか

    トラブルのにおいがプンプンとしてまして…(´∀`;)
    本当に必要最低限でいきたいです。
    公園タイムが憂鬱です😭

    • 9月12日