コメント
はじめてのママリ🔰
ひとりめ完母、2.3人目は混合で育てているものです🙋🏻♀️
吐き戻しは胃の構造上どうしてもなるのと、赤ちゃんによっては全くしない子、めちゃめちゃする子もいます!第三子しょっちゅう吐いてます!
吐いたあとに顔色が悪い、その後の哺乳量が少ない、体重が増えないなどがなければ大丈夫かと思います☺️♪
吐いたものが喉に詰まらないようにお顔を横向きにしてあげるか、枕などで少し高くしてあげるといいかもしれませんね🙏🏻
はじめてのママリ🔰
ひとりめ完母、2.3人目は混合で育てているものです🙋🏻♀️
吐き戻しは胃の構造上どうしてもなるのと、赤ちゃんによっては全くしない子、めちゃめちゃする子もいます!第三子しょっちゅう吐いてます!
吐いたあとに顔色が悪い、その後の哺乳量が少ない、体重が増えないなどがなければ大丈夫かと思います☺️♪
吐いたものが喉に詰まらないようにお顔を横向きにしてあげるか、枕などで少し高くしてあげるといいかもしれませんね🙏🏻
「生後1ヶ月」に関する質問
生後1ヶ月の末っ子なのですが母乳を片方10分飲ませてもう片方飲ませようと咥えさせると必ずと言っていいほどオエッとなります お腹いっぱい、飲みすぎでオエッとなってるのでしょうか? 母乳飲ませた後にミルクでもオエ…
1歳2ヶ月に入ってから、添い寝じゃないと寝なくなりました😭 生後1ヶ月から1歳1ヶ月まで、 部屋を暗くしてゴロンとさせるだけで勝手に寝てくれたのに…😭 1歳2ヶ月になってから、部屋を暗くしたら泣き始めて 添い寝しない…
生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて丸一日外出する際、必要なものはありますか? 来週1ヶ月検診があります。 午前中→私の持病の健診 15時〜→1ヶ月検診 があります。 だいたい7〜8時間くらい病院で過ごします😥 大学病院なので授…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
少し安心しました!
1人目で初めてのことばかりで、調べては不安になっての
繰り返しをしてました😂
横向きや枕を高くするなど、
吐いてしまったあとやってみます☺️💓
ありがとうございます!