![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月半の息子がいる女性が、秋冬に向けた暖房器具と加湿器の購入について悩んでいます。寒い地域に住んでおり、木造一軒家でエアコンと遠赤外線ヒーターを使用していますが、危険を感じています。また、喉が弱く、赤ちゃんにも良い加湿器を探しています。プラズマクラスターの空気清浄機に加湿機能があるものの効果についても知りたいとのことです。寝室ではエアコン使用に不安を感じています。
今2ヶ月半になる息子がいるものです。
まだ先の話ですが秋冬に向けての暖房器具と加湿器についてどれを購入するべきか悩んでいます。
結構寒い地域に住んでいますので冬は乾燥して底冷えをします。
木造の一軒家に住んでいます。
一階はリビングでエアコンがついています。
それだけでは寒いのでいつもこたつとアラジンの縦型の遠赤外線ヒーターをつけています。
こたつ布団は危ないのでこたつは今年は出しません。
遠赤外線ヒーターは危ない気がして。。
どのような暖房器具が良いでしょうか?
また私は喉が弱いので乾燥するとすぐに喉が腫れてしまいます。
赤ちゃんにも乾燥は良くないので20畳ほどに使える加湿器で赤ちゃんにもいいよーっていう加湿器をご存知の方いらっしゃいますか?
夫がプラズマクラスターの空気清浄機に加湿機能があるものを探していましたが、それでも充分加湿できるものなのでしょうか?
寝室は8畳です。
私たち夫婦のベッドの横にココネルを置いて赤ちゃんと一緒に寝ています。
エアコンをつけて寝るのが喉が腫れそうで怖すぎます。
どのような対策をされているかお教え願えますか?
- ゆに(2歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
暖房は、私は去年からリビングはガスストーブを設置しました💡
石油じゃないので、危なくないし石油ストーブと同じくらいめちゃくちゃ暖かいのでおすすめです🥺✨
その分冬はガス代めちゃ上がりますが😅
一応子供が小さいので、ガスストーブの周りに、ストーブガードみたいなので囲ってます!
ゆに
ガスストーブですか!
乾燥する感じはありますか?✨
またもしよろしければ寝室もどうされているか教えていただけますか?
ママリ
リビングでガスストーブ使ってるときは、加湿器(よくある水蒸気がでるタイプ)をつけているのでそんな乾燥する感じはないです!!!
寝室は、パナソニックの加湿器を使用しているとつけないよりかは起きた時の乾燥感はないです🙆♀️✨
ゆに
そうなんですね!ありがとうございます😊
やっぱり加湿器単体の性能ものが良いですかね🤔
ママリ
寝室のやつは、暖房も出るタイプですが加湿器機能しか使用してない感じです😅
水蒸気タイプだとなんか布団湿りそうで、水蒸気が出ないタイプのやつを使用してます😊
良いのが見つかるといいですね✨