※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が落ち着きがなく、他の子よりも活発で気になる。成長すれば変わるか不安。

9ヶ月の息子 落ち着きがない

最近9ヶ月になった息子がいます。先日同じくらいの月齢の子がたくさんいるベビー講座(公民館でやるスキンシップなどをする講座です)に参加しました。

息子は6ヶ月くらいにはハイハイをマスターし、今ではずーっと動き回っています。案の定公民館でもずーっと動き回っていたのですが、他の子はママの近くにいたりハイハイしたとしても息子ほどではなく、息子1人がただただ目立っていました...。とはいえ、まだずりばい練習中の子もたくさんいたので息子入れて3人しか動き回る子が居なかったのですが。他2人は女の子だったのですが性別でも多少違いがあるのかな?と思いつつも、少し気になってしまいました。

息子はハイハイでお友達や他のお母さんのところにダッシュで近づいたり、壁でつかまり立ちをしていたり(特にコンセントの差し込み口と網あみになっている部分があったのですがそこをずっと触っていました)、お友達に頭から突進しようとしたり。私のそばにはほとんどいませんでした。講師の先生は息子にほぼつきっきり。また、動き回りたいようで膝の上でのスキンシップも全て拒否でした。(これまた息子だけでした...)

一応食事の時は座り続けることができたり、抱っこも反り返って嫌がったりはしません。ですが、あまりに落ち着きがなくて不安になりました。同じような感じのお子さん居ますか?成長したら変わるのでしょうか?

いまは動きたい気持ちが強いようで、まだパチパチやバイバイなどの真似もしません。

コメント

deleted user

男の子で体力あるし、お子さんの性格や個性ですよ😄
全然気にすることないです。
私は元気が良くて可愛い赤ちゃんだと思います。

はじめてのママリ🔰

子供3人いますが、1歳未満ってそんな感じですよー!なんなら、上の子年長ですが、恐ろしいくらい落ち着きないですよ😂

他人の子がお利口さんに見えるのはあるあるですよー!

あいり🔰

うちもそうです笑笑
一際目立つゴソゴソマン😇
男の子と女の子て全然違うと思いますし、毎度うちやばい!と思いながら毎日過ごしてますが。きっとものすごいパワフルな子供なんだと思ってます😇
歩くようになり、今は外では歩いてるところほぼ見ないです。ずーっと走ってます😇

みみ

9ヶ月の元気いっぱいの赤ちゃん❣️って事じゃないですか?
男の子だから尚更です☺️
じっとしてて色んなことに興味を示さない方が心配になります。

今は色んなことに興味を持って元気いっぱい動き回ってほしいです!そんな姿を見てると自然と笑顔になります♪

うちの子も機嫌が良いとスーパーでうろうろ、中々目的地に辿り着かない…で大変ですが、、、
最高に可愛いです👍

モモヨ

個性かなと思います。もうすぐ2歳ですが、子育て広場とかである「一緒にお歌」とか「大きな絵本」とか全く興味ないようで動き回って好きなオモチャに突っ走ってます😅
家でももちろんテーブルには登るしコンセントとかも大好きです。

子育て広場何回か行ってますが、女の子は比較的おとなしく聴いてるか、そういう催し物に興味ある姿勢の子が多い気もします。

落ち着きないというより好奇心旺盛って感じの子じゃないですか?❤️

さやぽん。

うちの娘は10ヶ月検診のとき
伝い歩きめちゃくちゃマスターしてたので
ほんとに走り回ってました😊
他のママさんたちも
びっくりするほど走ってました笑
性別とか関係なく動けるように
なったから動きたいんじゃないですかね?☺️
1歳3ヶ月になった娘毎日ずーっと
家の中をウロウロしてます笑