子育て・グッズ 長女は1歳9ヶ月で初めての二語文を話し、次女は1歳6ヶ月で二語文を話した。手足口病の時に「くちいたい」と言い、保育園の先生と笑った。今はたくさんの二語文を話すが、大きくなったら教える。 初めての二語文。長女の初めての二語文は1歳9ヶ月で、ママいったー(ママいた)だったのです。そして、早くも次女が1歳6ヶ月でついに二語文が! なんと、手足口病で辛い時に、くちいたいと😅 保育園の先生とも笑っちゃいましたが🤣 今はバンバン二語文も増えてきましたが、大きくなったら教えてあげよう🤣 最終更新:2022年9月12日 お気に入り 保育園 先生 1歳6ヶ月 1歳9ヶ月 こさめ(4歳6ヶ月, 5歳11ヶ月) コメント ちの 相当痛かったんですかね😂かわいい😂 うちの長女はパパ臭いでした(笑) 9月12日 こさめ 🤣パパ臭いもなかなか可愛いですね🤣 次女は口内炎が酷かったので、2.3日食べれず、夜も泣きながら訴えていました。泣きながら口を押さえてぐぢいだいーって言ったので、え?え?今口痛いって言った?えー😵初めて二語文?口痛いが?と聞き返しちゃいました🤣 9月12日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
こさめ
🤣パパ臭いもなかなか可愛いですね🤣
次女は口内炎が酷かったので、2.3日食べれず、夜も泣きながら訴えていました。泣きながら口を押さえてぐぢいだいーって言ったので、え?え?今口痛いって言った?えー😵初めて二語文?口痛いが?と聞き返しちゃいました🤣