
友人の結婚式が2つ同日で、友人同士の出席は微妙。子供の心配もあり、どうすべきか悩んでいる。どうすればいいでしょうか?
友人の結婚式なのですが、5月7月に2人結婚式があるみたいです。
2人には私の式には来てもらっています💦
その2人とは地元が同じで、私は違いますがその2人は
高校も同じです。
2人の式に呼ばれたのですが、地元の出席はその友人
(Aの式だったらB)(Bの式だったらA)
しかおらず、他は高校の方ばかりみたいでAもBも高校の友人ともとても仲良しなので、式も来てもらっているし私もお祝いしたい気持ちはありますが行くのが何か微妙だなぁと感じてしまいます😔
友人たちにはまた教えて~と言われていますが、2ヵ月近くそのままにしています😣
また友人たちが式どうする?と聞かれれば行かないといけないよなって思いますが、もしこちらから何も連絡しなければそのままになるのかなと考えてしまって何も行動できずになっています😔💦
更に息子がもう私でなければ泣きやまないようになってきたので大きくなって後追いも出てきたとしたら預けるのも心配でもあります。
みなさんならどうされますか😔💦?
- レモン🍋(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)

奇跡の積み重ねを忘れないー!
行きます(^∇^)
来てもらってるしお祝いしたかったら喜んでいきます☆

たつや
私も行きます!
自分の式に来て貰ってるっていうのが大きいです。

退会ユーザー
行きます!
やっぱり自分の式に来てもらってるし、せっかく誘ってくれてるなら…😌💍✨

ゆ
AさんBさんがお互いの式にいるのなら行くかも?
でも微妙な気持ちもとても分かります💦1人になってしまう時が絶対ありますよね😥
お子さんもまだ小さいし行かないというのも全然ありだと思いますますよ!
行きたいけど子供が小さいからごめんなさいとお祝いはきちんと渡してあげれば大丈夫だと思います😳✨

ゆりりん
教えてと言われてるのにそのままは相手も何か思ってるかと思います(*_*)私なら結婚式お祝いに行ったのに、自分の時は放置なら付き合いを考えます。
行かないにしても理由を話してご祝儀三万包んできちんとしといた方がいいと思いますよよ(^^)

so❤︎mam
きていただいたなら行きます!
妊娠中とかだったら行けないこともあるけど子育て中、しかも新生児とかの大変な時期も終わってるのならなおさら行きます!
もう会わなくてもいいくらいの人ならいかないですけど。

J2
行きます!
結婚式に来て貰ったのにそんな理由で行かないのは失礼かと。
私は先月に中学時代の友達の結婚式にぼっち参加しましたよ!
中学同級生は私1人しか招待しなかったようなので。
でも大事な友達なのでつわりが1番酷い時期でしたが産婦人科から吐き気止めの薬を貰ってアウェイだと分かってるとこに行きました!
披露宴では同じテーブルの人に自分から話し掛けすぐ仲良くなり寂しさを感じることもなく楽しく過ごしました。
知ってる人がいるだけいいじゃないですか!
子どももその頃ならみてくれる人がいるなら数時間だけですから預けて大丈夫だと思います

ぽん
私も行きます!
自分の式に来てもらっているなら、私は一人でも行きますよ(^^)
一人でも知っている友人がいるなら大丈夫じゃないですか?
たぶん、ご友人達もその辺は考えて席を隣にしたりしてくれるんじゃないですかねぇ?🤔
私も3月に式を挙げますが、一人出来てくれる人がいます!
めいさんみたいに不安になったりしてないか心配だったので、直接聞きましたが、『そんな事考えないでいいよー(^^)自分の式の事だけ考えり〜!私は一人でもしっぽり楽しむよ!』と言ってくれて、本当に嬉しかったです!!
本当に嫌ならお祝いだけでも送ってあげてください。
でも、自分の式にその理由で断られたらどうですか?

退会ユーザー
私が友達にそんな理由で断られたら縁切ります😅
コメント