※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんぷら🔰
家族・旦那

産後、退院した日に妹が来ることについてみなさんなら我慢しますか😢?て…

産後、退院した日に妹が来ることについて

みなさんなら我慢しますか😢?
てか、嫌な気持ちにそもそもならないですか😭?
私、妹に冷たいのかもしれないです😭

逆子で、もうすぐ帝王切開の予定です💡
・8日間の入院予定

遠方(新幹線で3時間)の妹が有給を
消化しないといけないらしく
有効期限の兼ね合いで
たまたま私の退院日の近くでした。

実母が入院する1週間前くらいから
上の子を面倒みたりと
しばらく助けに来てくれています。
産後落ち着くまでいてくれます。
普段、母と妹は一緒に住んでいます。
※妹は社会人2年目

私の家から歩いて10分の距離の姉の家に
退院の前日から泊まる予定です。

※はじめは我が家に泊まりに来る予定でした💦
※母が妹と1組の布団で一緒に寝ると言ってきた😱

母も来てるので布団がないしスペースもないので姉にお願いしました☺️
※姉は独身未婚、女友達と同居

退院の前日の日中はうちの家(賃貸)に遊びに来ます。
・そもそも私いない笑
・旦那はテレワークで仕事部屋にいる
・はじめて私の家に来る
上の子と遊んでくれるのは助かるけど😣
自分のいない家にいることに少し抵抗があります💦
が、旦那も許可してくれてるのでまだがまんできます!
これって妹なのに、、、心狭いですよね...🥺

そして、退院の日も
日中はずっと我が家にいるようです。。
※夜は姉の家に寝に帰る

はじめての帝王切開でどれくらい自分が動けないのかわかりません🥺

コロナ禍で、面会も出来ないので
私自身、旦那と上の子に
やっと会える日でもあります😭
旦那や上の子もはじめて赤ちゃんに会えます。
母はいるけど、退院した日くらい気を遣わずに家族との時間を大切にしたいと思っちゃいます💦
※母にも気を遣うけどもまだマシ🥺

妹は手伝いに来てくれるつもりのようです。
でも、母もいるし、旦那もいるので特に手伝えることはないです😣💦
キッチンとか色々と触られたくない💦
※妹はまだ独身彼氏もいたことない
※妹は家事せず、普段は母がしてる

ちょっと30分〜1時間、顔を見に来る分は
私の中でまだ許容範囲です🥺

本音を言えば、産後身体や気持ち、新しい生活が落ち着くまで、誰にも来て欲しくありません🥺

母が年の離れた妹を溺愛してるので
妹も日中はずっと我が家にいたらいいじゃな〜いってなってます😢

確かに遠方からこっちに来てるし
姉の家にずっといるのもなあ、、とは思います。
※姉の家の同居人がテレワークしてる

かといってコロナ禍だし
赤ちゃんに会うならウロウロして欲しくない😭
※こっちは都会なので😣

妹に退院の日に来て欲しくないと
言い出しにくいです😵

妹の予定では5日間休みで
こっちに2泊3日か、3泊4日したいようです。
また、会社があるので早く来て帰ってゆっくりしたいようです。

1日目
2日目 退院の日
3日目
4日目
5日目

私的には、せめて来るなら退院の次の日から2泊3日にして欲しいです😢
もしくは退院の日の夕方着でこっちに来て
仕事終わりの姉と一緒に夜ちょっと顔出しに来るとか💡

わざわざ、上の子や赤ちゃんに会いに来てくれるのは嬉しいです!そう思ってくれることはとてもありがたいと思います😊✨
まあでも正直、有給がそこでしか使えないし、大好きな母もこっちにいるし、私も出産するし、ちょうどいいか〜くらいで何も考えないと思いますが....笑笑

妹なのに、退院の日ずっといたら嫌とかって
心狭いですよね🥺🥺🥺🥺

みなさんはそもそも嫌な気持ちにならないですか?
もうすでにガルガル期ってやつなのかなあ😭!?
産前でピリピリしてて一時的にこんな気持ちになるのかなあ😢😢😢😢

なんか来てくれるのに嫌だなと思っちゃう自分がすごく嫌になります。。。

コメント

ワニ🐊

私は別に妹が来ても嫌ではないですし、逆に来てきて上の子と遊んで〜!(妹は私の子をすごく可愛がってくれているので)って感じになりますが、
もしてんぷらさんが嫌なのであれば、はっきりと言っても構わないと思いますよ😭💦

  • てんぷら🔰

    てんぷら🔰

    妹さん、遊んでくださるんですね😍✨
    補足にも書きましたが、うちの妹は母がいないと上の子の面倒みれなさそうです😵💦

    はっきり言ったら悪いかな、と思ってなかなか言い出せず😭言ってみようかなあ。。

    • 9月12日
まる

退院日ってなんか
家に帰ってきた~って
ほっとする気持ちと
病院のようにはいかない
大変さが始まる日なので
ゆっくりしたい
気持ちわかります!

帝王切開4回経験者ですが
傷口はしばらく痛いですし
悪露もあって 動かなくて
いいならずっと横に
なってたいレベルだし

むしろ横になっててください
って思います。笑

もし、旦那さんが
協力的であれば
退院後赤ちゃん
少し見に、お母様達にきてもらい
その日は一旦
解散してもらうのは
どうでしょうか??

  • てんぷら🔰

    てんぷら🔰

    体験談までありがとうございます🙏🤍
    すごく参考になります!

    旦那はすごく協力的なのですが、上の子を預けれるところがないので、産後は母が必要でして😅
    母と妹が遠方なのですぐ解散とか、1度帰って戻ってくるが難しそうです😭💦

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

普段から妹さんとは仲が悪いんですか??
コロナもあるので気にはなるかもしれません💦
お母さん的には上の子のお世話もあるし、娘である妹さんが来てくれたら少し余裕ができるし気持ちも楽なのかもしれませんが😅
難しいですね💦
妹さんもお姉ちゃんの子どもに早く会いたいんだと思います!!退院の日はさすがにキツいからうちに来るの次の日からにできないかな??と提案してみてはどうですか?

  • てんぷら🔰

    てんぷら🔰

    補足に追加しました!
    仲はいい方だと思いますが、距離もありべったりではありません💡

    ですよね💦💦
    退院の次の日ならまだ余裕がありそうなんですが😭
    そういう言い方で提案してみようかなあ🤔
    でも、6日目から妹が仕事みたいなんで💦5日目までこっちに居たらしんどいですよね😭

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいと思うならやんわり断ってみてもいいと思います!!私も妹がいますが2人も見てくれる人がいるならとことん任せてゆっくりすると思いますが、こればかりは関係性によると思うので💦産後なので色々と目につくと思うしストレスになるならやめた方がいいと思います!!
    が、お母さんは良いのに私は何で?となる可能性もあります😅

    • 9月12日
  • てんぷら🔰

    てんぷら🔰

    書き方悪くてすみません😵💦
    日にちをずらすと、妹が仕事のはじまる前日まで泊まることになるので、妹自体がしんどくないかな〜と思ったんです💡
    それでずらして貰うのをためらってます💦

    妹が赤ちゃんや上の子のお世話が出来たらいいのですが....出来ないので😅💦

    確かに産後にストレスにはなりそうですよね😭

    というか、たしかに!!
    お母さんはいいのになんで?とはなりそうです😭😭😭😭

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

関係性によりますよね💦
うちは毎日ラインしてて週に何度も遊んでるので、コロナ前で出産した日はその当日仕事が終わってから夜に駆けつけましたし、姉に下の子が産まれる時は、「パパだけじゃ心配だから退院するまで泊まってて!」と頼まれ1週間くらい泊まって、退院してきて赤ちゃんと対面した夜に帰りました👶✨
私は里帰り姉の家に1ヶ月お世話になり、そこに私の父母が毎日通ってみんなが寝静まってから帰ってました🙌
姉に一人目が産まれた時は、それこそ私も独身で、夜中の抱っこ要員として泊まりに行って「まじ助かるー、救世主ー!」って言われて、姉は授乳以外ずっと寝てました😂笑
最初にも言いましたが、今までの関係性によりますよね😥

  • てんぷら🔰

    てんぷら🔰

    補足に追加しました!
    関係性は悪くないですが、年の離れた甘えん坊な末っ子なんで、頼れるって感じではないです😵😵

    はじめてのママリ🔰さんがすごく動いてくださって、お姉さんはきっとすごく助かったと思います😍羨ましいです!笑

    お互い協力出来る関係性素敵ですね!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは8歳離れてます😆✨
    でも姉がめちゃくちゃ若くて、私が落ち着いてるので、歳の差全く感じないです😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

別に妹がいてもなんの足しにもなりませんが、嫌ではないです🤔
多分仲がいいからだと思います😂😂

はじめてのママリ🔰

病院の先生にコロナだから同居の家族以外の接触は最小限にするように言われた〜🥲お母さんはしばらく泊まる(ですよね?)から同居の扱いにしちゃって大丈夫って言われたんんだけど…みたいな感じで言っちゃったらダメですかね😂?
お母さんも、妹さんに来て欲しいって考えなら同じ説明にしちゃいましょう!!笑

私も姉がいますが、ずっといられるのは無理です😱笑